※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リン
産婦人科・小児科

愛知県の平針北クリニックと他のクリニックでの出産経験を教えてください。悪い口コミも気になっています。

産婦人科について

愛知県の平針北クリニックで出産された方いたら、感想お聞かせください🥹
また、天白区、日進市の別のクリニックで出産されたかたの意見も伺いたいです!

徒歩圏内なので平針北クリニックにしようかと思っていたのですが、悪い口コミをちらほら聞いて迷っています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

初産だったので、毎回健診時に先生も聞いてもめんどくさそうに早口で答えられ、産後の入院中の助産師も「え?」と思うような人ばかりで、あまり良い出産体験ではなかったです💦経産婦であまり細かいことは気にしないタイプの方には託児もあるし向いてると思います。値段が安いのと無痛が24時間できるのでそこで選ぶ人もいると思います!

  • リン

    リン

    回答ありがとうございます☺️
    そうなんですね😭
    私は経産婦ですが細かいこと気になっちゃうタイプです😅
    家から見える距離なので距離は申し分ないのですが、、、残念です😭
    差し支えなければ、いつ頃通院とご出産されたのか教えてくださると嬉しいです💦

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年前です!
    院長先生は毎回エコーが一瞬すぎて説明もしてくれないのでもう1人の先生にお願いしてたんですが、その方も新人っぽくて何が何やらという感じで不安を感じていました💦院長先生は痛いことを平気でしてくるタイプなので私は無理でした。
    助産師さんは何というか変な人と、いい人と半々という感じでした💦特に夜勤勤務の人は変な人多かったです😅
    あと私は初産で和痛の麻酔が全く効かず、促進剤ずっと打っても降りてこずに緊急帝王切開になったので印象悪いのもあります😭

    • 11月8日
  • リン

    リン

    完全に先生の作業のためのエコーですね😅
    産科の先生は塩対応の人が多いイメージですが、せめて最低限の事は説明して欲しいですよね😫
    痛い事、、、子宮口グリグリとかですか😱

    すごく痛い思いしたのに結局帝王切開になっちゃうやつですね😭心身大変でしたよね💦本当にお疲れ様でした😢
    それは印象最悪になっちゃうの当たり前だとおもいます😭😭
    和痛推しのクリニックみたいなので良いなと思ってたのですが、、、やめておこうかな😱

    • 11月8日
ママリ

平針北はやめたほうがいいです。ここで出産はしてませんが、妊婦健診で通ってました。何があったか詳しくは書けません。本当は色々書きたいのですが…。

ちなみに私が通っている時は、経腹エコーは女性(たぶん助産師さん)がやっていました。

近くがいいなら名古屋記念病院にも産婦人科があります。
Google口コミはあまり良くなさそうですが…平針北よりは良いと思います。

  • リン

    リン

    そうなんですね💦貴重なご意見ありがとうございます🥹!!
    きっと妊婦健診で大変なことがあったんですね😢
    自分1人の身体じゃないから、変なことされると余計怒れるしショックですよね😭

    エコーは助産師さんもやるのですね💡

    少し距離ありますが、名古屋バースクリニックを考えています☺️
    最初複数の病院に検診に行って検討するのもアリなのかな...🤔??

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ


    自分1人の身体じゃないから…本当にそうなんです!
    複数の病院に行って検討するのもアリだと思います。
    ただ、お試しでも平針北に行くのはやめた方がいいです。

    名古屋バース良さそうですよね✨
    私は平針北と名古屋バースと悩んで平針北に行ってしまいました。今ではとても後悔しています。

    • 11月10日
  • ままりん

    ままりん

    リンさんの質問ですが、横入りすみません。リンさんとほとんど同じ状態で平針北クリニックの口コミが知りたいです🥺
    詳しくは書けないのは承知しましたが、どういった体験をされたか可能な範囲でもう少しおしえて頂けないでしょうか。医療ミス系なのか、心無い言葉をかけられたのか😢辛いことでしたらできないで大丈夫です!
    私もいろいろ調べておりますが詳しい内容がなく漠然とよくないという口コミもあり、いい口コミもあるため何を信じていいのか迷っております。よろしくお願いします🙇

    • 11月11日
  • ままりん

    ままりん

    詳しく教えて下さりありがとうございました。イヤな体験を思い出させてしまって申し訳ありませんでした😢

    平針北はメリットも多く魅力的なのですが、安全にトラブルなく出産できることが1番なので、もう少し考えて決めたいと思います。貴重なご意見をありがとうございました!

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    色々書きすぎてしまった気がするのでコメントを削除しました。

    無事に出産されることを祈っています✨

    • 11月16日
  • ままりん

    ままりん

    教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️
    ありがとうございます😊!

    • 11月18日
ままりん

平針北で出産はしておりませんが、リンさんと状態がほとんど一緒です🥹
ところどころ悪い口コミもあるのと(医療体制がよくないなど)、Google口コミもなぜか今すべて削除されて、ママリでの平針北の口コミも何件かおそらく削除されております(何度か調べて見ていたので間違いないです。)
ほとんど平針北で確定だったのですが、上記があって本当に大丈夫か心配になり口コミをいろいろ調べているところです🥹
今通っている分には先生は口数は確かに多くないですが、全然怖くはなくて何でも言えちゃうのでそんなに悪い印象は受けないです。スタッフさんも今のところ悪い印象の方はいないですし、患者さんもいつも少なくなく妊婦さんもよく見かけるのでそんなに悪かったらこんなに患者さんいないよなあとも思います…。
リンさんは何か平針北で何かイヤな体験をされましたでしょうか?

  • リン

    リン

    こうなんですよね💦Google口コミが定期的に削除されてますよね💦
    口コミだけを信じるのも...とは思いますが、そこしか情報源がないのが難しいですよね😓
    妊婦さんは少なくないんですね!先生が怖くないのは大きいです💡
    スタッフも悪くないんですね🍀
    貴重なご意見ありがとうございます😊

    私は不妊治療をしていたので、現在はまだその婦人科に通っています💡なので、産婦人科にはまだ行っていないのです💦
    完全無痛分娩を考えているので、平針北は和痛寄りの無痛と聞いてそこも揺らいでいます😅

    • 11月16日
  • ままりん

    ままりん

    削除される前は確かにサクラっぽい口コミもあり、不信感になっちゃいました😢
    妊婦さんも、出産されて新生児期の検診に赤ちゃん連れてこられる方もよく見るので、出産数は少なくないように思います!なにより診察終わって会計までが本当に早いので早く帰れていいです!

    産婦人科はこれからなんですね!✨
    和通寄りの無痛が勉強不足でよくわからないんですが、薬の量が少なくて痛みは完全に取ってくれるところまでやってくれない感じですかね?🤔
    私は無痛をやるなら安心して任せられるところがよくて、24時間無痛ができるここなら安心なのかなと思ってました。ただ院長先生は腕がよいようなので安心できたのですが、院長先生がいない時だったら非常勤の先生が麻酔をするようです😅バイトの先生がまったく良くないわけではないと思うのですが、麻酔にもリスクはあるので、おそらく初めて合う知らない先生に任せていいのか…と思っちゃうのもあって迷ってます。前の出産は麻酔科医の先生にやってもらえたので余計に😅

    • 11月18日
  • リン

    リン


    サクラっぽいコメントありましたよね😅💦

    診察終わって会計までが早いのはポイント高いですね💡

    私の認識が合っているかどうかわかりませんが、和痛と無痛は麻酔の量が違って和痛は出産時適度に痛いようです😔
    人それぞれ麻酔の効き方が違うから処置が難しいんですかね💦
    ただ前回の出産が完全無痛分娩でとても良かったので、出来ればまたそうしたいなぁと思っています😅

    バイトの初対面の先生に硬膜外麻酔をしてもらうのはちょっと恐いですね....😱
    私も、前の出産の時の麻酔は腕が良い院長先生がやってくれたので(院長先生1人でほぼ24時間対応してる病院でした)尚更です。。

    でも経産婦なので考えるとできるだけ家から近い病院が良いのかな....
    うーーーん、病院選び、本当に難しいですね!
    ちなみに、エコーの写真や動画はデータ等でもらえたりするんですか😆?

    • 11月18日
  • ままりん

    ままりん

    あまり毎回待たずに帰れるのは本当にありがたいです😆

    なるほど麻酔の量が違うんですね!教えて頂いてありがとうございます🙇‍♀️
    まったく同じです!私も前回が完全無痛で良かったのでできらばそうしたいです😅どうせやるなら痛みとれるところまで分娩に問題ないのであればとってほしいですよね💦

    そうなんですよ〜常勤の先生はいま院長先生1人のようなのでしょうがないとは思いますが😅
    めちゃくちゃ分かります〜私も何回も通うところなので近いにこしたことないなぁとものすごく迷います!ご飯もとても美味しそうです!笑笑
    エコーの写真はもらえます!ただ心拍が確認されてから渡すみたいで、初回の胎嚢確認の時はくれませんでした😢子どもに見せて伝えたくて、別の産婦人科に行ってもらいに行きました笑
    動画はUSBをもっていけばそれに入れていれました!まだ週数が浅く回数も少ないのでこのくらいしかわからずすみません🙇‍♀️

    • 11月18日
  • リン

    リン

    わかります、どうせやるなら完全無痛分娩だと嬉しいですよね🔥!!

    ご飯は美味しいに越したことないですよね😁
    今どこの産婦人科もお食事のレベルが高くて驚きです🫢

    どうせなら胎嚢の時点のエコーも欲しいですよね✨
    子供にエコー写真見せるのとてもいいですね!生命の神秘を伝えれる機会なんてそうないですもんね🥰私も子に見せてみます✨

    USBもっていけば入れてくれるんですか!教えてくださりありがとうございます🥹♡

    • 11月19日
ママリ

何度もすみません。
去年の時点でGoogle口コミは65件くらいあり、評価は2.7くらいでした。その時の口コミは見られていますか?
実際に出産された方、流産の手術をされた方、妊婦健診で通院されていた方、婦人科で通われた方多くの方の口コミがありました。とても具体的に色々書かれていました。
真実かどうかわからないネット上の書き込みですが、それが消される→また悪い口コミがつく→消されるを繰り返しています。
消すということは本当にあったことだと思いました。私自身も酷い目に遭ったのでそう思っています。

私が色々言ってもネット上の口コミだし…と思われるかもしれませんが、私と同じ悲しい思いをする妊婦さんをこれ以上増やしたく無いのでコメントしました。
これでコメントするのは最後にします。

  • リン

    リン

    そうなんですね😭
    貴重な情報ありがとうございます。
    Googleの口コミが頻繁に消されるのは決して良いことではないですもんね😔
    ご心配いただきありがとうございます!
    まだ時間があるので(そもそも現在妊娠超初期なので、これからまだどうなるかわからないんです😢)
    嫌な思い出を思い出させちゃって申し訳ありません。ご忠告感謝します‼️‼️

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

アンジュで2人出産しました!

出産費用もあまり高くないし、ご飯も豪華でお部屋も広いので文句なしでした!

今、1歳のお誕生日会も毎月行っていて、同じ月に出産した方々と集まってシェフのケーキを食べたりできるみたいです!

費用は1人目17万、2人目13万でした!

はじめてのママリ🔰

平針北はお風呂が共有しかわからないです。
エコー写真が下手って聞きました。
私はイルマーレです。
良かったけど他でもいいのかも。

はじめてのママリ🔰

もう遅いかもしれないですが、今年の夏に平針北で出産した者です。家から近いのと上の子がいるので託児があるのが決め手でした。

確かに院長先生の検診は検査項目で引っかかったりしない場合はほぼ説明無いので自分から質問とかしないと早かったです。(もちろん引っかかった項目は再検査とか説明がありました)あと、他の先生や助産師さんのエコーの時もありましたが、結構丁寧な印象で良かったです。夜間の入院や無痛の麻酔もすぐ対応して下さいましたし、私を担当して下さった助産師さんはどの方も親切でしたので、自分が運良かった(?)かわからないですが、特段悪かった点も無かったです。

もう出産終えてますがこちらのコメントとか見ていてどのような悪い口コミがあるのか気になってしまいました😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントは最後にしますと言いましたが、再度コメントします。
    またコメントは消すかもしれないです。

    診察は毎回すぐに終わるのでとてもいい加減に感じました。他の産婦人科はもっもきちんと見てくれましたよ。

    医師は基本説明はなく、大切なことも何も説明なくやられました。不安だったため質問しましたが「大丈夫だよ〜」としか言われませんでした。結果として全然大丈夫ではありませんでした。最悪でしたよ。

    無事に出産できてよかったですね。

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません。
    信頼して通っていた病院でしたので、そのようなことがあったことを大変悲しく思います😣
    でも教えて頂きありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。。
    ただ、出産を担当して下さった助産師さん等に親切にして頂いて感謝してることも事実です。(これは無事出産出来たので言えることだとわかってはいますが、、)
    水を差すようなコメントを書いてしまい、本当に申し訳ありませんでした🙏

    • 1月13日