
コメント

あづ
育休は職場がOKならいくらでも取れますよ😊
手当の方は条件があるので、条件満たしてなければ無給の育休になります💦
あと、上の子の保育園も条件満たせなければ退園になる可能性はあります。
あづ
育休は職場がOKならいくらでも取れますよ😊
手当の方は条件があるので、条件満たしてなければ無給の育休になります💦
あと、上の子の保育園も条件満たせなければ退園になる可能性はあります。
「フルタイム」に関する質問
旦那が、気分が落ちて鬱なのかな〜とここ最近落ち込んでいます。私は鬱になったことがないのでわからないですが、なんて声かけていいか分かりません。そもそも何に対してそんな落ち込んでいるのかも話してもくれません。…
電気工事士の夫、残業多すぎる問題です。 昨日は、夫は23時頃帰ってきて、夕食のカレーと味噌汁テーブルに置いたまま寝てしまったみたいです。私と子供たちは既に寝落ちしていました。 朝も朝ごはん食べないまま、6時半…
育休明けの仕事について悩んでおります。 販売職 9.30-16.30までの時短勤務で16万ほど 5年ほど働いている会社、しかし土日休みも月1.2回や年末年始など大型連休は出勤 転職をし、検診クリニックで受付事務 9-18のフル…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
手当は最大4年遡って12ヶ月11日以上働いてるとかでしたっけ?
手当があるとないとで変わってくるので職場には申し訳ないと思いつつあればいいなぁ…