
子供を保育園に預けながら求職活動中で、保育園の継続や幼稚園への変更に悩んでいます。他の保護者の対応について知りたいです。
今4歳と2歳の子供を保育園に預けています。
求職活動中という事で入園したのですが、
よく風邪をひき保育園を休む事が多く、仕事を始めるとそんなに休むのも無理かと思い、なかなか仕事を決められません。
また、田舎のため色々と条件が合わなかったりで、仕事を決まらず今に至ります。
今月来年度の入所申請があるのですが、
このまま求職活動という事で保育園継続はできるのか不安です。
"幼稚園"に変更で同じ園に申請も考えたのですが、
幼稚園だと、お迎え時間が早くなり、子供達は楽しく通っているので他の友達より早く帰るのを嫌がりそうです。
同じ園で他に"幼稚園"の枠で通っている子は今はいないそうです。
自分勝手な悩みですが、みなさんはどうされているのか気になります。
- pi🔰(3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
求職活動ってうちの地域は3ヶ月なんですが申請すれば働かなくても保育園通わせられるんですか?

ママリ
こども園ってことですか??🤔
継続出来なかったら幼稚園枠で通って仕事が決まったら保育園枠に移行したりできるんじゃないですかね??🤗
-
pi🔰
こども園です。
そうなんですかね!
退園は可哀想なので、それなら子供も悲しくならなくていいかもしれません!
まずは、仕事考えないとですが。🥺- 11月7日
pi🔰
3か月経っても決まっていないので求職活動継続という事で、申請してました。
ママリ
そうなんですね😭
3ヶ月以降は退園とうちの地域では言われました💦
保健センターとかに電話したら教えて貰えると思いますよ!
後私も同い年の子供がいてコロナ禍の時に園は変わらず幼稚園に変えようか迷った事があり延長料金でプラスで預かってもらえましたよ!今も育休中で時短ですがまだ遊びたいと言う時は延長料金払って1時間延長とかしてます!
pi🔰
「基本は3か月です」とは、前回窓口でも言われ、心が折れました😭
でも、今年から仕事始めた友達からも面接で「子供で休まれると困ります」と言われた。と聞き踏み出せないままでした。
延長で預かってもらうのも料金は園によるのでしょうか?
ママリ
延長料金はうちの保育園は1時間100円ですが友達のところは4人延長して200円と言ってたので保育園によって違うとは思います😭
pi🔰
そうなのですね。
園によってそんなに違うんですね!😟
ありがとうございます😭