![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
風しんのワクチン接種について、抗体値が16でギリギリのため悩んでいます。医師は任意だが受けることを勧め、夫と相談中です。風しんにかかる可能性は低いが後悔する可能性もあるとのこと。
みなさんなら風しんのワクチン接種しますか?
体外受精に向けて血液検査をしたのですが、私の風しんの抗体値はギリギリの16でした。
16以下の人はワクチン接種するよう言われてるそうですが、受けるかどうかは任意だそうです。
夫の数値はまだわかりませんが、受けるとしたら夫婦揃ってですよね?
医師は「今は風疹は流行ってないし、かかる可能性的には低いだろうけど、もしかかってしまったら後悔するよ」と。
夫は「体外受精しない人は打たないで授かってるわけだし、大人になって風しんになってる人はみたことないから打たなくていいと思う」と言ってました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら打ちます!
妊娠期間は色々心配や不安が多いし、1つでも不安が消せるので!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たしか抗体が8か16だったのでワクチンしました!!
旦那はしてくれなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 11月7日
![みこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこママ
私も抗体値が16でした?もっと低かったかもです
上4人、双子と5回妊娠し毎回言われましたが打ちませんでした
ただリスクがデカイ病気なので打った方がいいとオススメします
-
はじめてのママリ🔰
確かにリスクは大きすぎますよね🤔
- 11月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
数年前、妊活するために風疹の抗体検査をしたら私もギリギリの数値でした。
ワクチン接種後2ヶ月は妊活できない事がネックでしたが、少しでも不安なことは取り除いておきたかったので夫と相談して受けました!
夫にも受けてもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、2ヶ月妊活できないのが大きいです
- 11月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不妊治療はしたことないですが、妊活前は毎回夫婦で調べて、抗体なければ打ってます。
不安な気持ちで妊娠生活送るのが凄いストレスに感じるタイプなので😭
ちなみに抗体つきにくいタイプで成人して3回打ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
えらいですね!
- 11月7日
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
打たないで授かってるから、今でも一定数の先天性風疹症候群の子がいるんだよ〜と旦那さんに言いたいですね、、🫠
私は一人目の妊婦健診で抗体少ないの判明したので、産後2人目妊活に向けてのタイミングで打ちました🙌
たった一つのワクチンで防げたかもしれないのに、我が子に一生つきまとう障害負わせてしまったら、、と思うと打たない選択肢がなかったです❣️
抗原検査受けるより接種してしまったほうがお金も時間も節約できるので、旦那さんにもしてもらったほうがより安全ではありますが、、嫌がるようでしたら奥様だけでもいいかと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
うちの自治体は風疹ワクチン接種が助成対象なのですが、まず検査を受けないとワクチン接種してくれないんです😥
- 11月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっと前はすごい流行ってたんですよね😓
特にある一定以上の年齢の男性と、自分より少し年上の男女で子供の頃ワクチンが一回もしくはなしだったため抗体ない人が多いそうで
私も妊娠してから抗体低いと指摘があって、妊娠してからじゃワクチン打てないし、人混みに行かないようにするくらいしか対処しようがありませんでした💦
-
はじめてのママリ🔰
妊娠してから低いと分かると不安ですね😥
調べましたが、2018年頃は3,000人近く先天性風疹症候群の子がいたそうですが、今は15例くらいだとか…- 11月7日
![さくらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらこ
私はワクチン打ってから妊活しました。
2ヶ月妊活我慢or子供に障害が残り一生後悔する
これで天秤かけたら2ヶ月避妊するほうがいいかなと私たち夫婦ではその選択になりました⭐️
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね🤔
- 11月7日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
私も16でした!
その後の避妊しなきゃいけない事を聞いて迷いましたが
受けませんでした。
旦那は打ってないです!
-
はじめてのママリ🔰
分かります、悩みますよね🤔
- 11月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時に検査して
夫婦でワクチン打ちましたが
2人目の時に私はまた引っかかり
抗体つきにくいタイプと
言われました。
それっきり、打ってはないです💦
-
はじめてのママリ🔰
抗体がつきにくいとかあるんですね😭
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
残念ながら、ワクチン打ったからといって
全員が抗体つく訳ではないみたいです😢- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
せっかく打ったのに残念ですね😢
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、そうです😓
1回だけ自治体の助成があって
費用は半分ぐらいで済みましたが
2回目以降は全額負担なので
次は打たなかった感じです💦- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
自費は辛いですね😭そうなると、流行ってないしいいかなってなりますね🤔
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
自治体の補助とかあるか
確認されても良いかもしれないですね😌- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
あることは分かってるのですが、2回目も助成してくれるのかは分からないので、確認してみます!
- 11月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かからない確率の方がぐんと高いから打たない選択もありですが、私は身近にそれで難聴のお子さんが生まれた方を知っているので打ちました。
確率が0でないのなら我が子へのリスクを減らしたいと思って、夫婦で打ちました。
-
はじめてのママリ🔰
身近にいらっしゃるんですね😢
- 11月9日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤔