
コメント

おうたむ
率直な感想だと可愛い名前だなと思いました❤️
苗字の画数は多い方ですか?

退会ユーザー
紗綾ちゃん可愛いです!
私のスマホでも一発で変換できますし🎵(むしろ他のは候補に出てこなかった💦)
-
☆
お返事ありがとうございます✨
私のも一発てま変換できました‼何とか、旦那を説得できればいいのですが…😭- 4月29日

ちぇる
とても可愛いと思います♡
旦那さんが娘さんの名前を書く機会なんてあまりないと(勝手に)思ってますので、いいんじゃないですかね☺️?
-
☆
ありがとうございます✨
そうですね🐱ただ、旦那に"画数が多いから書くのが大変"と言われると、子供もそう思うのかと思うと少し気になりまして…😖
でも、よく考えたら、これくらいの画数の名前の人、沢山いそうな気もしてきました🐥- 4月29日

K
私の友達は
さあや でも
咲彩 沙彩 がいます✩
-
☆
ありがとうございます✨
その漢字も素敵ですね‼画数みてみます🙇✨- 4月29日

yutaro⑅◡̈*
響きは可愛くていいと思います♡
ただ、旦那さんがおっしゃるように、両方の漢字共に糸が入ってるのが少しごちゃついて見える気もします(>_<)
-
☆
お返事ありがとうございます✨
確かに、ちょっとごちゃっとしてる感じかもですね…😖
画数重視でいくか、悩むとこです😭- 4月29日

☆
早速のお返事ありがとうございます✨
苗字は17画なので、そう多くはないと思います!

べーな
某グラビアアイドルを思い出すのは…
私だけですかね😅
-
☆
お返事ありがとうございます✨
知りませんでした!😱有名な感じですか?- 4月29日

ゆず👧🍋🍃
私も、女の子👧で、
柚陽(ゆうひ)と決まりましたが、
結緋(ゆうひ)も候補にありました!
旦那が、緋という漢字を見つけて2人とも気に入って、当て字で結を思いついて出てきた!って感じでしたが、
同じように糸へんがしつこいという理由でボツになりました!(姓名判断も微妙でした🙌💦)
旦那さんが書く機会は少なくて説得出来たとしても、画数が多いと娘さんが大変だと思います!✨
私の名前は玲(読みは秘密♡)ですが、とても簡単に一文字で書けて親に感謝してます☺💕
学生時代、画数の多い名前の友達を見て、大変そう、可哀想だなと思ってました😅
上の方に書かれてある、
咲彩ちゃん、沙彩ちゃんが、
可哀想と思います(*´`)💠
-
ゆず👧🍋🍃
最後間違えました🙌💦
可愛いと思います(*´`)💠
でした!!!😓😅💦💦💧- 4月29日
-
☆
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね。やはり糸へんしつこい感じですか…😭
姓名判断が微妙なら即諦めがつくのですが、私の思い付く限りの漢字では"紗綾"が一番よかったもので、悩んでます😢
上の方に書かれてある漢字、私も素敵だなと思ったので早速画数チェックしてみたのですが、ダメでした⤵漢字も素敵なのにガッカリです😢
なかなかうまい具合にいきません…😥- 4月29日

多華子
姪っ子がまったく同じ紗綾ちゃんです!画数多いと思わなかったですよ😆読みは(さや)ですが✨
名付けた理由が紗綾織りと言う日本伝統の織り物?織り方?があるらしくて日本人らしいからと言ってました😊
私はキラキラネームよりは日本古来の名前が良いと思うので紗綾ちゃんは素敵だと思いますよ✨うちの娘は嬉乃(よしの)です😁
-
☆
お返事ありがとうございます✨
そんな伝統があるんですね✨知りませんでした💦教えて下さってありがとうございます😆早速、旦那に言ってみます😁
嬉乃ちゃんも可愛いですね😍初めての名付けで色々と考えてたら、頭がパンクしそうなのですが、実母を始め先輩ママさんがこうやって一生懸命名前考えてたのかぁと思うと、ほんとに頭が上がりません🙇
私も早く"娘の名前は〜です"って、母親らしく言えるようになりたいなって、今更ながら思いました🙇✨- 4月29日

海月
姓名判断の他に、こだわりとか
由来はないですか?
沙や彩など違う漢字の方が
バランスが取れてるかなーと思いますが
両親が一生懸命考えてくれた名前なら
とってもいいと思います。
2つの糸で頑丈な絆が出来そうな気もしますしね!
-
☆
お返事ありがとうございます✨
こだわりは"響きが優しい名前がいい"という希望くらいです💦漢字に対しては特にこだわりがなく、とにかく姓名判断が気になってます💦
見た感じのバランスは、おっしゃる通りだと、私も思います😖
もう少し考えてみます🙇- 4月29日

saia
私の名前が、漢字が違う沙綾ですが
その紗を使う方のが多いみたいですね!
-
☆
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね。勝手に参考にさせて頂いて恐縮なのですが、"沙綾"の漢字で画数チェックしたら、苗字と上手く合わず…ガッカリです(>_<)- 4月29日

さるあた
三女のときに同じような感じで両方の漢字に草冠が付くのを旦那が提案してきたので、私は即却下しました。
沙彩 沙絢 彩綾が変換で出てきました。
-
☆
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね💦
変換も教えて頂いてありがとうございます🙇響きは旦那も私も気にいっているので、もう一度漢字のもれがないか確認してみます‼- 4月29日

サリー
こんばんは😆👍🏻♥️私の名前が沙綾です💓とっても気に入ってます🙆💜
-
☆
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね✨もし、沙綾さんの漢字が"紗綾"だったら、どうでしたか?やはり違和感ありますか?😖- 4月29日
-
サリー
やはり両親が付けてくれた名前(漢字)が1番好きだと思います😆♥️なのできっと、☆さん夫婦の付けた名前(紗綾)を1番気に入ってくれると思います👍🏻☺️それに私は紗綾という漢字は、沙綾よりもまとまりがあってかっこいいなという印象ですよ🙆💜私は「さーや」と伸ばせるので好きです✌️ちなみに四姉妹なのですが、妹はまあや、まいの、ゆいのです💓
- 4月29日
-
☆
ありがとうございます✨
そうですね🐱気にいってくれる事が一番です🐥✨
妹さんの響きも可愛くて素敵ですね😆- 4月29日

はる☆ゆい
わたしは紗綾ちゃん、好きです😊
うちの娘、結がつくのですが、糸へんっていいですよね😊
女の子らしくて、縁を結ぶイメージで。
他の偏が重なるとしつこく感じるものもありますが、紗綾ちゃんはむしろ糸へんが重なっているのが綺麗に思えます💓
好みかもしれないですが、画数もいいなら全く気にする必要ないと思います☺
-
はる☆ゆい
画数が多いことなんですが、
うちの息子は陽翔といいます。画数多いです。
本人に、「画数多いなまえつけて、習字こときとかテストのときとか大変?」と聞いたら、「全然!オレこのなまえめっちゃ気に入ってるから!」と言ってくれました😊
画数が多いのも、気にしない子もいます☺- 4月29日
-
☆
お返事ありがとうございます✨
旦那の名前が一文字で8画なので、旦那は余計に気になってしまうのかなぁと思います😖そんな少ない画数の方がレアだと思ったりするんですが…困ったものです😥
素敵な息子さんですね😆私も"この名前めっちゃ気にいってる‼"って言ってもらいたい!(〃^ー^〃)- 4月29日
-
はる☆ゆい
8画は逆にレアですね😊
わたし自身も画数の多い名前なんですが、その名前で当たり前で育つので、本人はそんなことあまり苦に思わないんですよね☺
息子が名前を気に入っていれていることは、とても嬉しく思っています💓
納得のいく名付けになるといいですね😃- 4月29日
-
☆
ですよね🐱🎵そう思って自信持って、つけてみようかな🎵
ありがとうございます✨納得できるよう、がんばります(*^^*)- 4月29日

マイちゃん
私も全く同じ漢字で読み方はさやですが気に入ってます。いい名前だと思いますよd┃・∀・┃b
-
☆
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね✨実際のお名前の方のご意見、説得力増しますね✨旦那に言ってみます✊- 4月29日

☆
返信頂いた皆様、ご報告が遅くなりましたが、娘の名前、愛理か彩文になりそうです😊
やはり、いとへん2つは、旦那のokが出ず…😨
顔見てからどっちか決める感じです✨
沢山のアドバイスありがとうございました🙇✨
☆
早速のお返事ありがとうございます✨
苗字は17画なので、そう多くはないと思います‼
(システムがあまり分かっておらず、先程変な返信の仕方をしてしまったようです。申し訳ありません😭)