![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晩ごはんのとき夫とのトラブルが続いており、子供に対して感情的になってしまうことが多い。自分の言動に不安を感じている。
今日は晩ごはんのときふざけすぎてて、いらいら通り越して夫もいるし家出てきちゃいました。
これ実は2回目です。夫には悪いけど。
でも何回もやったら意味ないですよね。どうせいつかは帰ってくるんだし。というか、悪い影響ありますよね。今3才です。
私自身、母がほんとに一度だけ家から出てしまったことがあって、すごい絶望感を感じた覚えがあります。
普段も、叱ると泣きながらきらい!あっちいって!と言うので、そうすると苛つきが先に来て、大人げなく「あ~そう私も嫌い。じゃあいなくなるね。」と言ってしまいます。
きっと「そんなこと言われたら寂しいよ😢ママは○○のこと大好きだよ!」というのが正解ですよね。
でも私は頭ではわかるけど咄嗟にそう言えません。
皆さんできてるんですか??
我が子はかわいいけど、元々は子供苦手なので「まだ子供だから~」という考えがなかなかできません。
暴言吐いてしまうことも多く、こういうので似たような子供が形成されちゃうのかと思うとこわいです。
しかも下にこれから大きくなる乳児がいるので2人です💧
- ママリ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
出来ないです😂
そのときはイライラ大爆発なので大人気なく、あーそうですか!じゃあママやめまーすっ!!とか言っちゃいます😂
私たちだって人間だしやってらんねー!ってとき山ほどありますよね!!
落ち着いたらこう言われたらイヤ!ムカついた!ママだって許せない事あるよ!って上の子には言ってます😤
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
わかります
前までそうでした💦
うちは夫が単身赴任で出ていけない分、全部ぶつけちゃって😣
子供に申し訳ないと思ってます🥲
今は私の機嫌次第ですが😅
発達障害あるので怒る時間が無駄!!と思い、
そんなこと言うやつはくすぐりの刑だーと、こちょこちょしてお互いに気持ちを切り替えてます😂
嫌いって言われたら、母ちゃんの愛が伝わっていないようだな…ぶっちゅーとか😅
上のことをやったら、すごく子供の癇癪というか、ふざけたりがかなり減りました🤔
多分、自分に注目して欲しくて、怒らせたら自分をみてくれるになっちゃってたのかなぁと、振り返ると感じます
-
ママリ
お返事が遅くなってすみません🙇
あの日は2時間ほどで戻りました。
旦那さん単身赴任なんですね💦大変ですよね💦
そこも私は甘えてるなぁと思うんですよね😣
夫に任せられるから出て行ける、、
くすぐり、実はやったことがあるのです👀!
確かによかったです!
が、そこまでに私の精神を落ち着かせることが結構難しくて笑
やはり効果あるんですね✨
もう機械的にこちょこちょツンツンして、そこから私も切り替えるってできたらなぁと思います。ぶっちゅ~も😳
上の方へのコメントに書いたとおり子供も頭では分かっているので、あまり今回みたいにショックを与えたらダメだなと反省です💦
自分に注目して欲しくて、ですか。まだ子供ですもんね😢
なかなか大変ですけど、他の方も試行錯誤してるんだとわかり、気持ちが楽になりました💦- 11月9日
ママリ
お返事が遅くなってすみません🙇
あの日は2時間ほどで戻りました💧
できないですか💧なんか他の人もそうだよって言われると安心します、、
結局今日までも何回も同じようなことありましたが(疲れる~😩)、子供が落ち着いてから、今までよりは私も落ち着いて話をすることができました。
子供もわかってはいるようです💦
私が、こういうことされて嫌だったということと、ごめんねを言ったら「うん~でも○○がやっちゃったから~💧ごめんなさい😵」と。
これが聞けるなら私ももっと大人にならなくてはと思いました😣