義母とのしつけ方法に違いがあり、義母の意図が理解できず悩んでいます。
義母としつけの方法について、考え方が合いません。
私は、感謝の気持ちや謝る時など、子どもの感情を代弁するようにしています。
たとえば、娘が他人からされて嬉しかったときは、「娘ちゃん、○○してもらってとっても嬉しいね。良かったね!ありがとうしようね」など言います。
義母からプレゼントをもらったときなども同様で、
「おばあちゃんのプレゼントとっても嬉しいね!良かったね!お礼言おうね」と言います。
嬉しいときとかは、わりと何度も嬉しかったね、とか楽しいね、とか、ありがとうだねとか言うのですが、
義母はそれが気に入らない(?)らしく、
「もういいからやめて」みたいな態度です。
何度も言われるのが、娘にお礼を強要してるみたいで嫌なのか、義母だから何度もお礼を言わせようとしてると思われてるのか、真意は謎です。
でも、娘も我が子ながら優しい子なので、お礼を言ってねと強要してるわけではないのですが、プレゼント使って楽しいね、とやっていると、自ら進んで「ありがとう!」と何度も言います。
義母は「どういたしまして」も最初の1回だけで、2回目以降は「もう言わなくていいよ」みたいな反応です。
娘が可哀想になります。
また、法事のお寺の控室など、走ったりしてはいけないところで、私は、
「お坊さんも走ったら悲しいし、ガラスが割れたら悲しいから、走るのはやめようね」
という注意の仕方をします。
でも、義母は、「走ったって大丈夫よ、お坊さんも子どもだから仕方ないって思うわよ」と言ってきます。
私としては、少し走ったところで本気で周りの方々が怒ってくるとは思っていませんが、
子どもたちに注意するときは、理由と感情も付け加えながら注意するようにしています。
注意した上で少し走ってしまうのは仕方ないとしても、最初から「走っても大丈夫だよ」というのは、TPOを学ばせる上でも違うよな、と思ってしまいます。
義母と考え方が合わないのか、価値観があわないのか、義母が何を意図しているのかよくわかりませんが、
角が立たないように、こちらの意図を伝えたいです。
- ユ(1歳11ヶ月, 3歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
たしかにちょっとねちっこくかんじました
はじめてのママリ🔰
義母の前では感情を代弁するのは控えたらいいのかなと思いました。
私はそういうのは家の中やあまり人が見てないところで言う派ですが、だからと言ってわざわざ態度に出す義母の気持ちはよくわかりません。そしてそれは義母には関係ないことなので、スタンスを変える必要もないとは思います。
でも毎回義母が態度に出してきて不快なのであれば、義母の前でだけ見せないようにするしかないのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、抜けてました。
義母に何か伝えても意味がないというか、確実に角は立つと思います。伝えるとしても旦那さん通じてかなと思いました。- 7時間前
-
ユ
ありがとうに関する代弁は控えようと思います💦ただ、私が促さずに娘が進んで「ありがとう」と言っても、「もう言わなくていいよ」という態度なので、娘が可哀想で💦
TPOに関しては、代弁しつつ注意しなければ、好き勝手走り回らせそうで、それはやめてもらいたいです😣- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
どうなんでしょう?
代弁するより、ダメ!とかコラ!とか短く簡潔に言った方が走り回らなそうな気もしますが…お子さんによるんですかね。なんにせよ旦那さんに相談か、間に入るべきかなと思います。孫が言ってるのにその態度はないでしょ、とか。- 7時間前
-
ユ
ダメ!とかコラ!とかだと、私に怒られるから悪いことはやめる、という感覚になるのが嫌で、最終技にしてます😅実際、理由を説明すればちゃんと走り回るのをやめる子たちなのですが、義母の発言のせいで走るの再開されます💦
そうですよね、夫に相談するのがベストですよね…。でも、夫と義母、ものすごく価値観が合わない(私と夫は価値観が合います)ので、結婚前はいつも大喧嘩していて😅
私のことを義母は、家族だけど他人、と割り切ってくれているので、夫よりも私との方が、感情的にならずに聞く耳をもってくれそうで、何か角が立たない方法はないかと思ってしまいました…😮💨
でも、嫁の立場ですし、言い方変えたところで、角は立ちますよね😮💨- 6時間前
ゆう
しつけをするのは両親で、
祖父母が躾をする必要はないものだと思うので
しつけの方法の考えが合わないのは当然だと思いますよ😊
質問主さんは質問主さんのやり方でやればOKだと思います🙆♀️
嬉しいね、と代弁する件ですが、プレゼントした側からすると、お母さんからの『嬉しいね!』の強要より、娘ちゃんの反応を見て喜んでるのか嬉しくなかったのかとかを見たいのではないでしょうか🤔?
お母さんの気持ち=娘ちゃんの気持ちというわけでもないと思いますし、そこまで代弁してあげなくても良いのかなと感じました😊
ダメなことはダメ、というのは義母がなんと言おうともちろん必要だと思います!
-
ユ
私が促さずに娘が自ら進んで「ありがとう」と言っても、「もう言わなくていいよ」という態度なのです💦娘が可哀想で💦
- 7時間前
ゆか
家族間で、ありがとう!どういたしまして😊というやり取りが嫌なのかもしれませんね💦
それか、息子の妻が孫に促してる姿も見ているから余計に気になるとか…
孫が自分から言っていても嫁が言わせてるように感じてるのかもしれません😅
お子さんが祖母にありがとう!と言った時の対応については、もう義母さんにお任せしちゃっていいと思います。
誰しも、ありがとう!どういたしまして😊と返してくれるわけでもないですし、良い経験かもしれません🤔
ありがとうしようね!お礼言おうね!ではなく、良かったね!で終わらせて、ユさんから「ありがとうございますー!」とお礼を言う姿を娘さんに見せるだけでも良いと思います。
もう自分で言えてますし☺️
親が言う姿を真似して身につけていくので、わざわざ言わなくてもいいかなと。
それが義母さんの、もういいから。という態度に繋がってるような気もしました🤔
-
ゆか
ありがとう、と伝えるのは娘さんの気持ちなので、それに対して良い反応を返さないから娘さんが可哀想で…と考えなくてもいいと思います。
- 6時間前
-
ユ
ありがとうございます😊そうですね、感謝の気持ちに関しては、もう私はゆかさんの仰るような態度に徹しようと思います😮💨
私と夫は同じ教育方法なのですが、夫が私と同じように感謝の気持ちを伝えると、義母は半ギレ状態なので、感謝されてそこまで怒ることか?🤷♀️と理解不能です(笑)- 6時間前
コメント