※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ローンを組むとは、銀行からお金を借りて家を買い、返済することです。2000万円を返済しても、手放すときにお金は戻ってきません。

無知なので、優しく教えてください🙇

例えば4000万円の家を買ったとします。
ローンを組むということは、銀行に代わりに4000万円払ってもらって、銀行に対してそのお金を利子つけて返していく…ということでしょうか?

例えば2000万円分返済したところでやっぱり手放すとなったとき、手元に戻ってくるお金はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2000万円分返済しているっていうのは元本で、でいいですか?
となると、2000万円分返済していて、3000万円で売れれば1000万円手元に残りますね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇

    無知で申し訳ないのですが、元本でとそれ以外とで色々変わる感じでしょうか…?

    というのも色々シュミレーションをしてまして…

    家を買おうか悩んでるんですが、夫が単身赴任になる可能性があるのですが、マンションを実家近くに買っておいて、もしやっぱり引っ越しして一緒に住むとなったらその家とお金はどうなるのだろう…?となってます💦

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

2000万円払っていても利子含めて実際支払ったのが2000万円だと元本(4000万円のお家のうち支払ったとされる分)が2000万円も減ってないという意味でした😊

マンションだと毎月かかる管理費とか修繕積立金もかかるのでそれを加味して考えないといけないですね🤔
あとは何十年か後、2000万円払った後に3000万円もの高値で売れるかどうかもなんとも言えないので立地とかが重要になりそうですね💦