![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親との関係に悩みがあります。義両親に不満を感じ、実両親との時間を大切にしているようです。義両親との接触頻度や配慮についても気にしています。
実両親と子どもを連れて出掛けたり遠出することに対して、義両親に不満をもたれているようで、若干面倒だなあと感じてしまいます💦義両親よりも実両親を大切にしていると思われているようです。事実ではあるけど💦笑
会う場所等に差はあるかもしれないけど、義両親にも最低月2で会わせてるし、そもそも夫が義実家に行こうと言わないから自ら行こうと思えず🤣
私に気を使ってか、義姉の子どもとはあまりお出かけしないのもあり、こちらに不満がきているみたいです。
いつでも子供連れてきてと私に言ってくれるけど、たまには夫にも言ってくれ〜嫁が孫を連れてこないという発想はやめてくれ〜
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
だって自分の親ですもん😂
頼りやすいし気遣わないし実家行ったりお出かけ しない訳ないですよね笑
わたしも無事に出産終えて嬉しくて 義両親より先に実親を面会に呼んでしまいました😂w
親は一歩引いたところから見守ってくれるけど義両親、特に義母は 孫誕生に張り切りすぎてイベント事とか1人で突っ走る所が苦手なので自然とこちらも距離置きたくなるんですよね~
出かけたがるのは良いけどいつも県外に行く時誘ってくるし準備とか授乳とかのこともっと考えてくれよって思います😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは夫がそのタイプです。
義実家は近くにありますが、私が実家(1時間の距離)に月1で子供と泊まりに行くので、夫としてはあんまり良く思わない様子です。
孫に会いたいなら夫に言ってほしいですし、妻側が気を遣って会いにいくより、夫が子供連れて実家に行けば私たちは楽できるし丸く収まると思うのですが笑
会わせる頻度に偏りが出てしまうのは仕方ないですよね。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ええ、育児はママ中心だから実家に頼るのは自然かと思います。
会う回数を平等にするなんて無理があるし、無視でいいですよ〜!!
会って欲しいと思わせないとダメですよね。そんな不満持たれてたら余計会いたくないわ笑笑
コメント