
悪阻中の旦那の態度についてです。長文ですが読んでくださると嬉しいで…
悪阻中の旦那の態度についてです。長文ですが読んでくださると嬉しいです。。
私が求めすぎなのか、、いやいやでも2人の子供を妊娠してるんだよ?と頭の中をぐるぐるしています…
夫婦で望み、2人目妊娠中です。つわりで吐く回数が増え、仕事も先週から休んでいます。
平日は帰りが遅めのため、子供の迎えは近くに住む義母に頼んでいます。「何か欲しいのあったらお母さんに言って。」と、夫は最初から義母頼り。
土曜はマイホームの打ち合わせで夫不在、その間子供は義両親たちにみててもらいました。日曜は8:30-17:30まで子供を連れて夫が外出してくれて、それは助かるのですが、私への「大丈夫?」とかの声かけはほぼありません。
気持ち悪くて夜眠れなくて、リビングへ戻ってもこっちも見もせず旦那はスマホに夢中。「あー今日は疲れた。」とお酒を飲みながらわざとらしく言ってきたりします。
毎日夜になると3、4回吐いてますが、吐き終えた私をみても特に何も言わず。洗面台で吐いていた時は夫はトイレでイヤフォンして動画を見ていた時もありました…
こんなのが積み重なり、昨夜とうとう「なんでそんな冷たいの?心配とか全くしてくれないじゃん」と言うと、「心配はしてるじゃん。これ以上何やればいいわけ?」と。精神的にも辛いからメンタル的にフォローして欲しいと言うとため息混じりに「なに、フォローって。」と。ああなんて薄情な男なんだろうと思いましたし、こんな男なら隣にいてくれなくていいとすら思いました。
もともと夫婦仲は普通ですが、ちょっとした言い合いはしょっちゅうだし、夫が出張と嘘をついて女友達を含む友人達と一泊旅行に行っていた事もあり、別居を考えたこともありました。
今は私も1日中気持ち悪くて、吐きつわり、よだれづわりが辛くて精神的に参ってるから余計だと思いますが、本当に子供を連れてどこか行ってしまいたいと、昨夜は布団で号泣しました…
でも実際はつわりで動けないし、隣市にある実家に子供と行っても子供を見れる人がいません。(実母は仕事あり、実父は病気あり体力がありません。)
だから実際は夫と住むこの家で頑張るしかないんです…
夫にこんなことまで望みすぎですかね。子供が優しくしてくれるのが唯一の救いです。泣
朝も「早くママが元気になりますように」と言ってくれて…。息子のことは、夫のような薄情な男には絶対にしないと心に誓っています。
- はじめてのママリ(妊娠9週目, 4歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全然望みすぎなんかじゃないですし、
ご夫婦で望まれての第二子なのに
失礼ですが… 旦那様無責任だと思い
ました💦
妊娠すれば願望達成とでも思っている
のか…奥さんが何かを望む前に
支えるのが旦那の役目なのではないかな
と思います😢
「なにフォローって」と仰られている
時点で無理そうだと思いましたが😣
ママ想いの息子さんで良かったですね
😭✨✨
私も9w〜11週辺りまで
朝から晩まで一日5回は戻してしまう
くらい悪阻が酷く、
今でもムカムカが止まっていませんが
家事のサポートはもちろん声掛けや
背中をさすってくれる事くらいは
してくれています。
コメント