※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

もう心が折れそうです。と言うか、折れてます。愚痴です。小1行き渋りが…

もう心が折れそうです。
と言うか、折れてます。

愚痴です。

小1行き渋りがひどく、毎朝暴言を吐き暴れます。
気持ちに寄り添いながら励ましてますが、私も仕事をしていますので、時間が迫るともう無理やり車で連れて行く感じになります。
無理やりすると暴れます。
学校について別れる時も先生に来てもらっています。
ママぁ〜ママぁ〜です。

そのくせ家にいる時はクソ生意気で口も達者なのでイライラはんぱないです。
帰宅するとテンション上がって公園に行き時間を決めてもなかなか帰らない。
思い通りにならないと自分が思う回答をもらえるまで何度も聞くし諦めが悪い。

夜は夜で早めに就寝できるように動いてもなかなか寝ようとしない。寝ない。

毎日この繰り返しです。

正直しんどいです。
学校側はすごくよく対応してくれています。
本人もつらいのかもしれませんが、親も辛い。

親が諦めたら終わりだと思って頑張っていますが、どうやってこの気持ち保てばいいのか…

コメント

ゆ

旦那さんの極力はどうなのでしょうか?

息子さんは
なぜ、登校拒否をする理由は、
ママと離れたくないからですか?
勉強嫌いだからとかですかね?

毎朝の暴言と暴れるのはしんどいですよね。
仕事をしてる以上精神的にもやられますよね💦

読んでると
息子さんは、
わがままを言って困らせてるだけな気もしますが……。

旦那さんから息子さんには一言も言わない感じなのでしょうか?
パパの一言で息子さん変わるような気がしますが……
ママは、優しいと思ってるから
そういう態度をとるんだと思います。

私の息子も1年生の時から
行き渋りがあり
途中から不登校になり
小3の今は
行ったり行かなかったりとあります。

毎晩、約束事をしたり
たくさん話すようにしたりしてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊
    夫に対しても一緒ですね。
    いざ学校に行くとなると暴言吐いてたたいたり大声出したりします。

    なんだかんだで無理やり連れていって皆勤ではあります。
    そこは頑張ってるねって褒めるようにしてるんですが、本人はこんなに頑張ってるんだからたまに休ませてよって感じです。

    学校に行けば楽しく過ごしているんですが、ママと離れる時は異常なくらい泣き叫びます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

行き渋りの理由は、分かりますか?
我が家も1年生の時は、行き渋り酷かったですが、後半になるにつれてなくなっていきました。
我が家の場合は、全く知り合いがいない学校に入学したので、お友達がいない事が理由だったせいか、お友達が出来るようになってからはなくなりました。
理由があっての行き渋りなら、解消されたら、我が家のように通えるようになると思います。
ちなみに、発達グレーです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊
    行き渋りの理由はママと離れるのが不安で寂しいからと言います。
    学校に行けば楽しく過ごしてはいますが、絵日記や道徳が苦手でその日になると朝の嫌さが増します。
    あとは、学校の先生に強く怒られたりすると不安になり、これまた朝のイヤイヤが激しく前の日からイヤだと言います。

    教室の空間が嫌だとか、そわそわするとか言っていました。
    異常な不安や恐怖心が心配で、普通苦手なことあってもそこまで嫌がるかな?という印象です。

    うちもおそらく発達グレーゾーンで特性があります。
    知能や運動能力は今のところ平均がそれ以上といったところですが、情緒面が幼いなと感じることがあります。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    母子分離が苦手だったり、怒られた事を考えてしまうんですね。
    我が家は、支援級に1年生から入ったので、行き渋りが酷い時は先生が校門まで来てくれて対応してもらえました。
    お子さんは、支援級ですか?
    普通級で過ごしていて、可能であれば、年度途中からか来年度から支援級に移動した方が本人の精神衛生上、良いと思います。
    普通級のまま、進級していくと、二次障害で鬱になったり、不登校になったりします。

    • 44分前
はじめてのママリ🔰

小児期精神科で相談するとか?

早めに行動しないと将来引きこもりになるよって診断された友達いました。

参考まで。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    学校とは連携とっていて、学校の機関の違う場所の施設に相談できるところがあるのでそこに行く予定です。
    そこで話して発達検査や病院など行ったほうがいいのであれば勧められるそうですわ、

    • 18分前