
一歳三ヶ月の子供が食事を拒否し、イライラして怒鳴ってしまいました。寝ないし、おもちゃを離さないのでイライラが収まらず心配です。
一歳三ヶ月の子を育てています。病み上がりだからなかんだか、晩御飯を一口も食べず。。。風邪気味でイライラして、うるさい!食べなさい!と怒鳴りつけてしまいました。もちろん泣いていました。食事イスから下ろした後も泣いたりすり寄ってきたり、うっとおしい!こんといて!と言いました。風邪気味で頭がいたく、もうどうでもいいから寝たいと思ってしまいしばらく寝転んでいました。結局怒鳴りつけたのはよくないので、謝ったのです。しかしながら、なかなか寝ないし、おもちゃを離さないし、また怒り爆発しました。泣きながらわたしの後をついてくるのですが、寝ないのでイライラ…。。もう寝ましたが、イライラがおさまらないです。。こんなにイライラしたことなかったのに。。。。明日が心配。。。
- 325ちゃん(7歳, 9歳)
コメント

てんちゃん
育児お疲れ様です!
私も今日1日を振り返って怒りすぎたなぁと
感じて理由も同じような感じだったので
コメントさせていただきました。
何回ダメって言えばいいの!と軽くおしたら
泣いてくっついてくるのも拒んで私1人苛々してました。さっき、優しくできなくてごめんね、と泣きながらぎゅーして私が泣いて謝ったところです笑
この先何十年の育児でこんな日もあっても仕方ないよと旦那が言ってくれました。
私も今日が初めてってくらい怒りまくって寝る時間になっても物音うるさく遊ぶから上の住人にドンドンされイラつきマックスになってました( ̄▽ ̄;)感情的になってもいいことはないんですかね(>_<)

mocah
妊娠初期の頃、私も娘にイライラしてしまったり、娘もそれに気づいていたのかよくぐずる子になってしまいました‥子供はママの気分に敏感らしいです。
つわりの始まりの頃で体調が良くないのと、ホルモンバランスの影響ではないでしょうか?ママが悪いのでもお子様が悪いのでもないですよ!ご自分を責めないで、辛くなった時はお子様を抱きしめてあげてください♡お互い少し落ち着きましたよ♪
-
325ちゃん
コメントありがとうございます。泣きそうです。たしかに風邪気味なのとたまに気分が悪いのと食欲がないので、今はわたしがイライラしやすいのかもしれません。明日の朝抱きしめようと思います。ありがとうございました。
- 4月28日
-
mocah
どちらかが体調良くない時は、食べられるものを食べておけばいいんです☆少しの間栄養偏ったっていいんです♪
「とりあえず生きてるからいいや〜」と開き直ったら私はラクになりましたよ(笑)
お大事にしてくださいね♡- 4月28日
-
325ちゃん
そんな意見が聞けて嬉しくなりました。ホッとしました。ホッとしたらなみだが。。。バカですよね。
そうですよね。いつもじゃないし、食べないより食べてる方がいいし。ざっくりいきます。- 4月28日

ST
うちも同じ頃、よく食事で悩みました💦
怒鳴ってしまうことも多々ありました(>_<)
でも先輩ママから1日食べなくたって大丈夫だから!そのうち腹が減れば食べるだろ〜くらいに考えたらいいよって言われて、あたしも”死ぬわけじゃないんだから気にしない”って頭を切り替えたら楽になりましたよ◡̈♥︎
食べないなら食べないで放っておいたらほんとに次の日は急にバクバク食べたりして、腹が減れば食べるって実際にわかったら気が楽になりました◡̈♥︎
病み上がりだし妊娠中だからきっと余計いらだってしまいますよね💦
とにかく気にせずドンとかまえるのが1番いいかなと思います!
-
325ちゃん
コメントありがとうございます。食べないコの悩みはほんとに…!!!ですよね。毎食ヒヤヒヤドキドキ、ご機嫌とりながらです。
まったく同じことを母から、お腹が空いたら食べるからほっときーって言われました。ヤイヤイ言うたらよけいにイライラするからって。
ドンとかまえる、むずかしー!- 4月28日

ゆかてぃん♡
大丈夫ですかー?
妊婦さんなんですね♡おめでとうございます♡
妊婦のときってイライラしますよね!でも、冷静になって考えてほしくてコメントします。
大人も食べたくない時ありますよね?
なのになんで子供は『食べなさい!』って怒られるんですかね?
厳しいコメントで余計イライラさせてしまったらすみません。
でも、お子さんが少しかわいそうだと思いました。
『こんといて!』
325ちゃんさんが大好きな人に
食欲がない時に食べないだけでそれを言われたらどう思いますか?
おもちゃはなぜ、離さなきゃダメだったんですか?
大人だって寝れない時あるありますよね?
私の勝手な想像ですが、寝たらお母さんがどっかに行っちゃう。。
自分はごはん食べない悪い子だから。怒られる悪い子だから。
って思ったのかもしれませんよ。
だからねれなかったのかも。。。
明日、朝起きたら大好きだよって抱きしめてあげてください♡♡
そしたら今夜のことは忘れちゃうはずですよ♡♡♡
-
325ちゃん
そんなふうに常になれる方がうらやましいです。きっと、イライラないんだろうなと思いました。
- 4月28日

ひっこ✿♡
お子さんが病み上がりですか??うちの娘も風邪ひくと全然食べてくれなくなります!なので一段階ほど落として細かく刻んで柔らかく煮て飲み込みやすいように緩めのお粥に混ぜてあげたりしてました!それでも食べない時もあったのでその時はヨーグルトやバナナをあげて水分をこまめにあげてました(^^)
325ちゃんさんも風邪気味だと身体も怠くてしんどいですよね。。毎日お疲れ様です(^^)
きっとお子さんはママに甘えたいんだと思います(^^)おもちゃを離さないならそのまま持たせて寝かせてあげてもいいと思いますよ!うちもよく持ったまま寝てます♡食べなきゃダメ!片付けなきゃダメ!だとこれからもっとお子さんは自我が出てくるのでママが疲れちゃうと思います(>_<)
頼れる友人やご家族がいれば相談してみたり預かってもらって息抜きしてもいいかもしれません♩¨̮
-
325ちゃん
病み上がりでした。1日だけです。食欲はありましたが。粥っぽいのや一段階落として食べてくれるお子さんがうらやましいです。バナナもダメな時があるくらいです。
おもちゃ、握って覚醒してしまっていて…それで離しました。眠りの妨げになっていたので、寝るなら持たせてます。
近くに身内がいる方がうらやましいです。一時預かりですら、予約待ち地域です。- 4月28日

ゆ(ˊ꒳ˋ)♥︎
大人でも病気の時や病み上がりは食欲落ちたりしますよね。無理やり食べろって言われても食べませんよね。
まだ言葉を発せないから泣いて表現してるんです。泣きながらすり寄ってお母さんごめんねって伝えてるんじゃないでしょうか。
妊娠中だし、風邪気味だしとってもつらい状況なのはすごくよく分かりますが、お子さんの気持ち考えたら涙が出そうになりました。
明日はどうか優しくしてあげてください。
325ちゃん
おつかれさまです!共感してくださりありがとうございます。わかります!わたしも泣きながらお風呂で抱きしめていました。怒っても笑顔で来てくれるという姿を見ていると…ダメだなって。うちの旦那さんにも先ほど疲れてるし風邪気味なんだから早く寝なさいよって。。笑 しんどいときはイライラするわなと。。。涙 明日元気になって抱きしめようと思います。ありがとうございました。