
コメント

ゆの
お口に入れるようなことがなければ大丈夫かと(見守り必須で)蓋がスロープみたいなので転がして遊ぶだけでも楽しいですし、くっつけられなくても床に並べたり積んでみたり、うちの娘はおままごとの食材で遊んでました!
ゆの
お口に入れるようなことがなければ大丈夫かと(見守り必須で)蓋がスロープみたいなので転がして遊ぶだけでも楽しいですし、くっつけられなくても床に並べたり積んでみたり、うちの娘はおままごとの食材で遊んでました!
「おもちゃ」に関する質問
愚痴です…。 地道に時間を見つけては断捨離、片付けをしていたのですが、義実家から色んな物をいただいてなかなか物が減らず、赤ちゃんが産まれてからはおもちゃとかガーゼとかいただき使わせてもらっていたのですが、 …
障害児の支援するところで働いています。 妊娠9ヶ月で、あと2週間で産休に入ります。 新学期が始まるので、子供たちも、生活リズムが変わって、落ち着かなかったり、子供同士の衝突がより多くなります。 職場には、早…
新幹線で日帰りで京都に行くのですが、私はリュックで行こうと思っていました。(旦那もリュック) 旦那はキャリーにひとつにまとめた方が軽量化出来るしいいんじゃないかって言ってるんですが、リュック2つで行く方がいい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます✨
色んな遊び方がありますね!参考になります😊
ゆの
親がこうして遊んでほしいと思っても子どもってすごい想像力でいろんな遊びをするからすごいですよね✨いまは月齢的に早くても半年後には遊んでるかもしれないし、少し工夫したらぽっとん落としや紙に同じ色を書いてあげて同じ色の上に置いてごらんー?というように色合わせでもなんでもできるとおもいます!お子さんと楽しく遊べますように☺️