※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が自分の意見を貫こうとしないためイライラします娘に買うおもちゃ…

旦那が自分の意見を貫こうとしないためイライラします

娘に買うおもちゃだったり家具だったりどれにしようとか話しているのですが、旦那がそのおもちゃについての意見を言い、私がそれに対し、そうかなぁ?みたいに反対っぽいそうは思わないなどの意見を出すと、すぐに「あっそんなことはないか、たしかに」みたいに言ってきて、すぐに自分の意見をなかったことにしようとします。

時には、たしかに私の言う通りだね、でしょー?みたいな事ももちろんあって普通だしそういうこともあるし逆の場合もあるとは思うのですが、

反対に思う理由があったり私が反対してもさらに言いたくなったりすることもあるはずなのに、すぐに話を終わらせて私に合わせて終わりみたいになったりします。

わたしもイライラしてきて、さっき◯◯って言ってたのにもう変わったの?自分の意見がないの?と怒ってしまいます。

そしたら
別にそう思っただけで貫くほどではない。あんたがそう言うならたしかにそうかも〜くらいな感じ、との事。

意見を出し合って決めたいのに、無関心。

コメント

はじめてのママリ🔰

話し合いの時はそうで買った後でやっぱりこうだったとぐちぐち言われるなら腹立ちますが、合わせたあとで買った後もぐちぐち言わないならまぁいいかなと思います。イラッとはすると思うでしょうが🤔

個人的に自分の意見を貫く方も、めんどくさくて対立した時ケンカもするんじゃないかな思います…どっちもどっちかと父がそのタイプでしたので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで頑固に貫くことまでは求めてなくて、最初に発した自分の意見を、いとも簡単になかったことにできるというか…
    こっちが譲歩して、あれ?こう言ってなかった?ってなります。
    要はディベートしたいのに会話を終了させられるのが嫌なんですよね😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさいって思っちゃうんですかね。
    夫は興味がある又は経験あることなら意見してくれますが、全くわからない事は似たような反応になります。一応聞いて、これで決めとくよー文句言うなよーで勝手に決めてます!期待するとイライラするので、諦めると多少楽になりました👍

    • 56分前