※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ダイアップを使っているお子さんが発熱しています。主治医の指示では1週間以内なら同じウイルスなので再挿入は不要と言われていましたが、新しい小児科では熱があれば挿入した方がいいと言われました。熱が37.2〜37.8度で判断に迷っています。

ダイアップ使用してるお子さんいらっしゃるママさん教えて下さい!!


29日(火)に発熱してダイアップを2回挿入しました。
その後上がったり下がったりを繰り返し、土日は平熱だったのですが昨日の夕方また38.5度くらいの熱が出ました。

主治医からは以前、「1週間以内なら同じウイルスだから打ち直さなくて良い」と言われたので昨日はダイアップを打たなかったのですが、今日で7日目……

色々あって今日はいつもと違う小児科に行ったら、「まだ熱があるなら挿入したらいい」と言われました。
ただ、帰宅後よく考えてみると昨日再び発熱してから既に24時間以上経っているのでダイアップは不要なのかなと……


めちゃくちゃ際どくて判断迷ってます💦
熱も37.2〜37.8くらいをウロウロしてます😭

コメント

ゆき(o^^o)

うちは、3日続いたら、再検討になっています。
ダイアップ入れて、当日や翌日に下がっても、翌々日に37.5度越えたら再検討です。

ダイアップやめられないので、38度に入れる基準を先月変えました。