※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘が公園に行くと私ではなく他の子のお母さんと遊ぼうとして…

2歳7ヶ月の娘が公園に行くと私ではなく他の子のお母さんと遊ぼうとしてしまいます…

最初は一緒に遊ぼうと子供のところにいくもののだんだん遊具などからその子のお母さんに手を振り始め(この時点で母親の私は眼中に無い)、抱っこで降ろしてーとか手を繋いで遊び始めます…

相手の子のお母さん方も断るに断れないという感じでしぶしぶ付き合ってくれて本当に申し訳ないです、、

私と遊ぶのはもうつまらないということですかね、、息子を抱っこしてるのもあって一緒に遊べないからでしょうか、、

コメント

さや

家の娘がそんな感じで、人との距離が近すぎるというか、知らない人にも寄って行っちゃって手繋いだり抱きつきに行ったり…
他のお母さんを取ってしまいお友達がヤキモチ妬いてしまったりもあり、いつもすみませんばかりが口癖です😢

あまりにもその度が酷いので、今日三歳児健診で発達相談の予約をしてきました😭
今日も知らないお父さんの膝に乗っちゃったり、お話するのに呼んでも知らないこと遊んで全然言う事聞かずで…
言葉も運動発達も早いくらいでしたが、人懐っこいというより、人との距離が本当に近すぎて、知らない人にでも寄っていってしまって、離すと怒ったりで困っていたので、発達相談の予約ができて少し気が楽になりました😅

はじめてのママリ

うちの娘もそんな感じでした😅
児童館に行っても、すぐ先生の所に行って手を繋いで歩いて行ったり、お友達のお母さんの膝の上に座ったりして、お友達を泣かせてしまったりでした😰

しかし、4歳過ぎてからは完全に人見知りになり、知らない大人が居ると私に隠れてしまいます😂