
コメント

優龍
配偶者控除ですね。
配偶者特別控除も
名前が違うだけで
150万までは
同じ控除額を受けられます。
優龍
配偶者控除ですね。
配偶者特別控除も
名前が違うだけで
150万までは
同じ控除額を受けられます。
「育休」に関する質問
客観的に見て、夫は家事育児をやっているのでしょうか? 1.3.5歳の子がいます。私は今は育休中です。 平日夫は6時に起きて6時半には出勤。この30分は髭剃りや着替え、自分の身支度時間。私が夫のご飯を作る時、1歳の子…
明日2週間ぶりの登園です。 急に夕方まで預けたら疲れちゃうかな?と思い、明日は給食後のお迎え、明後日はおやつ後のお迎え、明々後日から通常通りのお迎えにしようかなと考えたのですが…過保護すぎですかね!?😂第一子…
保育園への2人目妊娠報告はいつされましたか? いつ頃までには報告した方が良いでしょうか? 産休育休入ると短時間保育になると思うのですが、 標準時間が7:00〜18:00の保育園だと、 何時から何時になるんでしょうか? …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!助かりました!!