
コメント

優龍
配偶者控除ですね。
配偶者特別控除も
名前が違うだけで
150万までは
同じ控除額を受けられます。
優龍
配偶者控除ですね。
配偶者特別控除も
名前が違うだけで
150万までは
同じ控除額を受けられます。
「育休」に関する質問
母1人で赤ちゃんと4歳の子育てについて 今度夫の海外赴任が決まり、現在妊娠中の赤ちゃん(10月出産予定)と4才の2人の子育てを夫抜きでしなければならなくなりました。 さすがに1人では厳しいだろうと思うのですが、実…
ママ友と仲良くなれませんでした😭💦 長男が同じクラスで、長女の出産時期も同じ、さらに小学校も同じ予定のママ友がいました。去年、一度ランチに行き、そのときは楽しく過ごし、「育休中にまた会いましょう」と話してい…
妊娠中から夫にももっと妊娠・育児のこととか調べて興味持ってほしいんですが、元々そういう性格じゃないと難しいですかね🥲 育休数ヶ月取る!と言っているし興味がないわけではないと思うんですが自発的に何か調べたりし…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!助かりました!!