![ぽぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピーナッツアレルギーで蕁麻疹が出た。アーモンドやクルミも控えた方がいい?ピーナッツは食べられるようになるか不安。
ピーナッツアレルギーについて
以前からナッツのアレルギーチェックをしており、今朝初めてピーナッツクリームを少量塗ったパンをあげたところ、1時間後に蕁麻疹が出てしまいました。
本人も元気なく痒くてつらそうだったので近くの大きい病院に駆け込み数日分のアレルギー薬をもらい、その後はかかりつけを案内されました。
先生曰く、比較的軽度だからエピペンとかは要らないと思うとのことでしたが…これまでアレルギーは全くなかったので外食等も一気に不安になりました💦
卵はよく負荷試験をして食べられるようになったなど聞きますが…ピーナッツも同じように食べられるようになるのでしょうか?
またピーナッツがあるとアーモンドやクルミなども食べさせるのを控えた方がいいのでしょうか?既にアーモンドはお菓子の中に入ってるやつを食べています…
- ぽぬ(2歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子の話ですが、ピーナッツはアレルギーの子が多いと聞くので検査はせず、今までずっと食べさせずでした。
先日、私が食べていたピーナッツチョコを上の子が1口かじってしまいアナフィラキシーまではいきませんが、ひどいアレルギーがでました。
ピーナッツアレルギーは国外でも多いそうなので、表記があるはずです!意識して表記を見ると同じ工場内でピーナッツを使っていますと細かくかいてあったりします。
上の子はアーモンドやクルミではアレルギーはでなかったので別問題なんだと思います。
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
ピーナッツはナッツとつきますけど、ナッツ類ではないのでアーモンドなどとは別物と考えた方がいいです!
ナッツも1つダメなら他もダメというわけではないです🤗
うちはくるみでアナフィラキシー起こしてエピペン持ってますが、アーモンドやココナッツは食べれます。
ぽぬ
回答ありがとうございます!
ピーナッツ多いのですね!身内にも食物アレルギー持ちがおらず、知りませんでした💦
さっきスーパーで色々表示等見ていたのですが、意外とピーナッツ使ってる食べ物は多くなかったので少し安心しました…今後は細かく見て気をつけようと思います!