
産休前に急に休みが増えてパニック。精神的に不安定で1人が苦手。家族は忙しく、気持ちが落ち込む。休みの間、何をしようか悩んでいる。夫の働き方が違うと変わるかも…
有給+公休を使い2週間ほど早く1日日金曜から産休に入らせてもらってます。
めちゃくちゃお腹張るし、立ち仕事なので早く休みたい〜とか思ってましたが、いざ沢山の休みが目の前にドーンっとくるとなぜかパニックに🤯
元々精神疾患があり、あまり1人でいるのが得意ではないので、専業主婦が本当向いてないタイプです。連休明けの今日から娘は小学校、夫は仕事しかも今日は泊まり込みで帰らないです。週の初めはなぜか元々気分が落ちやすく、どんよりした気持ちになるし、プラスこれから長い長い休みが…
何しよう…片付けやベビーの準備など沢山あるし、休むのも大事なんですが、気分がどんよりすぎます😭
夫が激務+泊まり込みがない職種で毎日帰れたらもっと何か変わるんだとは思いますが………
すみません、ただのぼやきです。。。。。
- ママ(29)(生後3ヶ月, 7歳)
コメント

ママり
毎日帰ってこない方が気が楽ですよ☺️
うちは、毎日定時に帰ってきてましたが、今は単身赴任で全く帰ってきません。
最初は毎日帰ってくる方がいいと思ってましたが、今はいない方が楽です(笑)
私は出産前は、お友達とランチに行ったり楽しんでましたよ!
ママ(29)
そうですかねー😫😫
今でこそ帰って来れるようになったので、前までは月の半分はいないとかの状況で、、
正直そろそろ単身赴任予備軍なので色々心配ですが…
とりあえずお休みを楽しめるように考えてみます🧐
ちょっとマタニティブルーもあるのかもしれません。
ママり
今まで働いていて、急に家にこもるとメンタルやられると思います!
私も産休入ったときに、暇すぎました💦