妊娠・出産 会社の労務士から、産前・産後休業申出書を提出するよう指示がありました。出産予定日や休暇予定を記入し、予定日に産まれなくても問題ありません。 会社の労務士さんに 産休に入られる迄に産休申出書を会社へ提出して下さい と言われています。 そこに添付されてたPDFには 「産前・産後休業申出書」と書かれています。 出産予定日、産前産後休暇がいつの予定か 書くような書式になっています。 必ずしも出産予定日に産まれる人の方が少ないとは思いますが、あくまで予定日という事で、産前に書いて提出して良いんですよね…?😵💫💦 最終更新:2024年11月4日 お気に入り 1 産休 出産予定日 会社 産前産後休暇 さくら(生後2ヶ月, 5歳2ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 予定日で書いて出していいですよ! 産まれてからまた別の紙書くので! 11月4日 さくら ありがとうございます🥰 そしたら予定日で提出します✨ あくまで、会社に対して こんな予定で休ませてください〜って事ですよね?🥺 11月4日 はじめてのママリ🔰 そうです😊! 11月4日 さくら ありがとうございました♡ 11月4日 おすすめのママリまとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
さくら
ありがとうございます🥰
そしたら予定日で提出します✨
あくまで、会社に対して
こんな予定で休ませてください〜って事ですよね?🥺
はじめてのママリ🔰
そうです😊!
さくら
ありがとうございました♡