
コメント

はじめてのママリ🔰
寝足りないとか?🤔どのくらい寝てますか?とは言え寝かせすぎも夜寝なくなるから大変ですよね😅💦😱うち娘が3時間以上昼寝させないと寝起きは最悪なくらい機嫌悪かったです。4歳ですし、昼寝やめさせるのは難しいですか?

mama
息子も昼寝後は不機嫌だったりギャンギャン泣く子でした😅
5歳過ぎた頃から泣かなくなりましたが…
たぶんまだ眠いとか、寝起きの、あのぼーっとした感じが嫌とか、夢なのか現実なのかわからなくて不安とか…なのかもしれないです🤔
-
maruちゃん
不安なのかなとも思ったので抱っこする?とか抱っこしたりママいるよと言ったりしても聞き入れて貰えず(。•́•̀。)💦
もう少しの辛抱ですね🥲- 11月4日
-
mama
あぁ…わかります、その感じ😅
「どうしたの?抱っこする?」など声掛けしたら余計に悪化することもあったり😢
↑の方のコメントを拝見したのですが、トイレしたかったのも理由の1つかもしれません。
息子はオシッコしたくて目が覚めて、でもまだ眠くて、それで不機嫌で延々泣き続けて、でも理由は教えてくれなくて…
なんで泣いてるかわからなくてお手上げなので距離とって見守りしてたら、泣きながらトイレ駆け込んだことも何度かありました。- 11月4日
-
maruちゃん
そう!すぐにトイレ?と聞いても違うと言われ見守ってたらおしっこって…😇😇😇
初め聞いたヤーンってなりました😊- 11月4日

ママリ
うちの息子もでした!!昼寝したときはほぼ毎回必ず大泣きしてます😳😳朝はそんなことないのに昼寝しちゃった時はほぼ毎回そうで私も本当に疑問で泣かれるのでストレスで昼寝してほしくなかったです笑
この投稿見てそういえば最近なくなったなーと思いました😳
昼寝自体最近しないので確実かはわかりませんが…笑
でも息子も4歳の時は確実に同じでした!
-
maruちゃん
同じ子沢山居ますね🥲🥲
ちょうど車乗ってて阻止出来ませんでした😭😭
5歳位かもですね!もう少し頑張ります🥲- 11月4日
maruちゃん
1.5時間寝ました!
結局泣いて泣いておしっこ行きたいと言われギリギリで漏らしました🥲
普段幼稚園行ってるから昼寝させないんですが、今日は休みで寝てしまいまして🥲