※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子の友達が来るのが嫌で、お家に招くのも気が引ける。他の子は自由に遊べるのに、自分だけ制限されるのは可哀想。どうしたらいいですか?

お家に息子の友達がくるのがハッキリ言って嫌です。

嫌な理由は、
夫が在宅ワークが多く不規則
下の子のお昼寝などのペースが崩れる
私自身も落ち着かない
等々あります。

かといって、お友達のお家に行くばかりでは失礼なので招待もしないとですよね…

お互いのお家禁止にして、公園、雨の日は児童館で遊ぶ。とかのルールも考えましたが、
他の子は自由にお友達のお家に行ったり呼んだりしてるのになんで僕だけ?ってなりますよね😭
例えば公園で遊んでて、「これから○○のうちに移動して遊ぼうー!」とかなった時、「いや、僕は公園から移動ダメだから…」とか断れるのかな…
なんだあいつ、みたいに思われるのも可哀想ですよね…

こどもの人間関係の構築にも良くないでしょうか。💦

お家呼びたくない(呼べない)!という方はどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ

パパがだいじな仕事してるから会議も急に入るとか言って、今月は難しい、とか忙しい時期を月単位で子どもたちにいうのは無理ですか?
この日かこの日ならいいよと月に一回か2回にしたら、今より回数減るならそうし向けます

はじめてのママリ🔰

うちは無しにしました
行くなら行っていいけどうちは呼べないからねって伝えてます
友達にも言っていいよって子だけのお家に行ってもらってます

お菓子持たせたりはしてます
会った時にはお礼言ってます!

ままり

ありがとうございます🥰