![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが習い事をしたいか迷っているママです。子どもがやりたいと言わないので、無理強いは避けたいと思っています。小学校に入ってからでもいいか考えています。
子どもが来年小学生のママです。
習い事を何かさせたいなーと思いつつ、子どもに勧めていますが乗り気ではないです。
子どもからはやりたいという声がないので無理矢理やらせるのもなーって思ってます。
でもわからないから親が勧めなきゃなのかなーとか思ったり…
小学校に入ってからでもいいかなーと思っています。
習い事をしているママさんは子供からやりたいと言ってくれましたか?それともママさんから勧めましたか?
- はじめてのママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
幼稚園までは体験に連れて行ってみてやりたいと言ったのをやらせてましたが、小学生になってからは自分でやりたいと言ったのだけをやらせてます😊
やりたいもの何個でも好きなのやらせようという感じで選ばせたら長男は小4の今1つだけしかやってないですが😅
本人がやる気ないのに親がやらせても無意味かなと思ってそれで良しとしてます😂
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
こんなのあるよ〜。こんな習い事できるよ。
と情報は与えました。
そこから本人が興味持てば体験に行って〜って感じです😊
-
はじめてのママリ
わたしもそんな感じで伝えてはいますが「ふーん」と流されます😂
実際に目にしないと具体的にわからないかなーって思ったりもしていてそれなら体験に行った方がいいのかなーって考えます…- 11月4日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
いくつも習い事やってきましたが、私から勧めたものは一つもないです。
体験イベントみたいなのやって、やりたいなら。と言う感覚です。
-
はじめてのママリ
体験イベントはお子さんから行きたいと言ったものですか?
- 11月4日
-
Mon
うちは結構休みのたびに出掛けてまして、どこに行くか検討する時に、習い事の体験とかも含めて提案してます。
その中から、子供がどこに行きたいか決めるって感じですね!
あとは、近所の英会話教室なんかは、本人からの情報で(保育園内で通ってる子がいる・教室があるのを通ってて見かけた)体験に行ったりもしました。
英会話教室は実際に通いましたよ- 11月5日
![mei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mei
うちの子もそんな感じでした。イメージがわかないみたいで、候補を出して体験したりしたんですが、体験したもの全部楽しそう!したい!ってなるので、困りました😂😂小学生になって友達が習ってるとかで、習いたい!って言ってきたタイミングで始めましたよー😃小学生からでも遅くないと思います(^ ^)
はじめてのママリ
そうなんですよね!結局本人のやる気次第で伸びるか伸びないかって決まりますよね😭
やる気もないし具体的に分かってもいないのに体験に行くのもなんか違うのかなーって考えてます…