※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園児の子供の成長について心配しており、専門家に相談しても特に問題ないと言われています。他のお母さんたちと比べて自分が過剰に心配していることに気づき、どうすれば落ち着けるか悩んでいます。

子供の成長過程で色々あると、すぐに
「障害?!」って考えてしまいます。
現在幼稚園児です。

例えば、個人面談で
「こういう部分はありますが、これから改善するとおもうので成長待ちですね(^o^)」みたいに先生から言われた事も、
「え!どうにかしなきゃ!」
「療育いらないの?!」
と、調べまくって焦りまくります。
そして、保健師さんや心理士さんに面談してもらったことも何度もあります‥。

客観的に見ると、まあ少し繊細ではありますが、集団生活もできてる普通の子です。
何か指摘された事はないし、専門家の面談でも
「全然個性の範囲ですよー。子供も生まれ持った性格がありますし、成長過程でも色々ありますから。」と毎回言われています。
療育とかの問題ではない、と。
それなのに、すぐ心配になり、焦り、障害障害騒いで。
夫には、
「1あった事を100位で受け止めてるよね。そんなんじゃ子育てやっていけないよ」といつも言われます。
もうたぶん私のほうが何か障害あるんだろうな‥と感じます‥。

幼稚園のお友達を見ていると、癇癪酷かったり、毎日登園渋りがあったり、フラフラしていたり、
本当にいろんな子がいるし、みんな「性格」ってありますよね。
でも、周りのお母さんは別に私みたいにギャーギャー騒いでないし、もっと寛大に様子見ているように感じます。
どうしたらそうなれますかね‥
自分で自分にめちゃめちゃ疲れます(;_;)

コメント

さらい

目先のことより長い目でみて、今を楽しむことですかね。

はじめてのママリ🔰

我が子にあった育児を見つけるため。ではダメでしょうか?

私の話になりますが、地元の小中学校の話で幼少の頃からの「子供だし仕方ないよね」「個性だよね」とスルーされてきた子がいじめ加害し学級崩壊を起こし、頻繁に保護者説明会が開かれ、裁判沙汰になりと酷い有様を聞いているので、
私は我が子の気になる事は心理士さんに相談しています。
でも障害を疑っているのではなく、小学校に上がって苦手が多く子供自身が苦労して学校や友達を嫌いになって欲しくなくて、それの対処法や声かけを親が見つけるために相談しているという感じです。

ma

問題ないって言われたなら、もう問題ない!!って思って接していけば良いのかなぁと🤔
結果は出てるんだから、これ以上悩む必要なし!!くらいの気持ちが必要だと思います😅

うちは相談したらすぐに療育でしたし、わりとちょっとしたことだと思うことで療育行く子は周りに多いですが💦
それも様子見じゃなく、個性の範囲と言われてるってことは、本当に普通の範囲なんだと思います😊

あと、みんなパーフェクト人間だったらロボットと変わりないので😅他の皆んなより苦手や逆に得意なことがあるからこそ、正常な発達なんだと思いますよ👌