![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体力ある年中男児と走る1歳男児と、親1人で出かけるコツについて相談です。公園での遊び方や兄弟のペースの違いに悩んでいます。お出かけが楽しくなる方法を教えてください。
体力ある年中男児と走る1歳男児と、親1人で出かけるコツを教えてください!
夫は土日問わず夜勤ありで、私と子ども2人で過ごす休日も多いです。
暑さが和らぎ(もはや寒いですが)、子どもも公園や遊べるところに行きたい!というのですが、兄弟それぞれペースが違いすぎて、同じエリアに居られるわけもなく、どちらかを待たせたり捕まえたり、せっかく1歳が遊びに夢中でも、兄のトイレに連れて行くため中断して大泣きしたり…
いろいろ試みていますが、最後大泣きするとこれでよかったのか?子どもたちは満足できたのか?など考えてしまいます
あまり子ども向けの施設が多いエリアではなく、徒歩圏内の広すぎない公園は土日は小学生でいっぱいです。
休日たまに園のお友だちと遊ぶときもあります!そのときは私も子どもたたちも楽しいです!
家の中では体力発散しきれず、庭もお隣さんと近いので小さい声で遊んでと言っても長時間は申し訳なくて。
うちの兄弟はどちらも体力があり、ずーっと動き回れます。
先日も、収集つかないエピソードになりますが…
車で家から少し離れた丘のある公園に行き、丘に上がる長い階段を往復しました。1歳は手を繋いだり手すりに捕まりながら自分で登りたくて、抱っこしようとすると暴れて転がりそうになるからゆっくりすすみ、年中はどんどん進んで見えなくなるのでストップと何回言っても、多少待っても私と弟が近づくとまた進み… 追いついた時に叱りました。
後から、誘拐やケガがあってもすぐ助けられないから離れてはいけないと聞かせてわかりましたが、多分楽しい階段を目の前にしたら忘れます笑
普段も、わがままとか危ないこと迷惑は割と叱る方だと思います。お出かけ前のお約束もしてます
支援センターは日曜休みだったり、下の子が他の子遊んでいるところにもどんどん行けるので目が離せなくて、下の子だけの時にしか行けず。
混んでなくて広くない公園がベストですかね。駐車場が少ない公園も多くて、下の子車で寝てる間に運転しながら公園探したりしてました。
まとまりなくてすみません
年中と動きたい一歳と、どうお出かけしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママといる時はこの公園!
という公園が決まってました🤣
柵で囲まれた
小さな公園です。
滑り台と小さな砂場とブランコのみです🤣
危険ができるだけ少なく
目の届く場所に行ってました🤔
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
シングルです😄
うちも同じ感じで大変でした😅
バラバラの方向に行くので
目が足りないと言うか
どっちかを見てるとどっちかを見失う、、、
小さい公園だと同じエリア内で遊べるので見失う事もなく
なりました😆
そして誰もいないと2人で遊んでくれます😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹✨!
さっそく小さい公園まで行って来ました!誰もいなかったし、ひとまず目が届くし本当良かったです!
これからもこうします!ありがとうございました😊- 11月4日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
目の届く範囲内が一番ですね🥹切実に柵がほしいです!
自分も定番の公園を決めたいと思います!ありがとうございます✨