
8ヶ月の息子を保育園に入れたいが、成長を近くで見たい気持ちが強く、申請書が書けずにいます。他の方はどうされましたか。
励まして欲しいです。
現在8ヶ月の息子がいます。
お金のこと将来のことを考え、保育園に入れようと思います。
家から車で10分くらいのところの保育園が空いてるようで、そこに希望を出せば息子の保育園は決まると思います。
ただ、これから歩き始めたりしたらいっぱい昼間に公園へ行ったり、2人でどこかおでかけをしたりするのを想像していた分、寂しいです。
保育園だってたくさんお友達がいて、先生がいて息子にとっては良いことだとは思うのですが、、、
私自身が息子の成長をもっと近くで見たかった気持ちが強く、なかなか申請書を書き出せずにいます。
みなさんもそうでしたか?
- 🧸(生後8ヶ月)

りー
毎日お疲れ様です。
性格的に外の世界と繋がっていないとしんどいタイプなので
7月から娘を4ヶ月で保育園に入れて
8月から仕事復帰します💪
さみしいですよね😭
でも我が子の成長を喜んでくれている大人が増えてとっても嬉しいです!
離れている時間は長くなりますが
その分一緒にいられる時間の愛おしさが2倍にも3倍にもなってます♡
お家で絵本読んだり遊んだりする時間が以前より楽しいし、寝かしつけでなかなか寝てくれなくても「うんうん、お話ししたいよね、いいよ」って対応できるようになってきました♡

ゆー
1番上が2歳までは自宅で見ていましたが1歳半過ぎから年子で弟もおり家で見るのが大変になってきてイライラする事も増えてしまいパートして少し離れる時間を作った方がいいと自分で決めたのに
中々申請行けず年度途中はあまり受からないと聞いたので出したら受かってしまい預ける前日まで凄く悩みました。
が、3人目となると保育園早く預けてパート行こう!と8ヶ月から預けました!
やっぱり1人目の時は保育園に行くべきなのか私もすごく悩みましたし
保育園受かって泣いてしまった日もありましたが今は行かせて良かったと思ってます😊
コメント