※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもの学費と親子の時間、どちらが大切か悩んでいます。母の働き方や家族の関係性についても考えています。

最近考えることがあるのですが、みなさんはどう思いますか?

1母は仕事時短やパートであまり学童に通わなくて済んで、親子の時間取れるけど、子どもの学費(主に大学)が足りなくて奨学金で借りる 
(夏休みとかは学童利用するけど)

2母はフルタイム(またはそれに近い)で、日々余裕がなくて子は学童に長くいなければならないけど、将来的に学費は奨学金を借りなくても済む
本当はもっと休みも欲しいし親子の時間も取りたいと思っている 

どっちがいいのでしょうか?

私の母はフルタイムでずっと働いていて小1から鍵っ子でした。
学費は全部払ってもらって家賃や仕送りもらっていました。

旦那の母は専業主婦でした。大学の奨学金を借りていて今も払っています。
でも家に帰ったら誰かいるって、安心感があっていいのかなーなんて思います。私はずっと鍵っ子だったのでその感覚が分からないのですが。お母さんの働き方は関係ないだろうけど旦那の家族は仲良くて羨ましいなーって思います。

うちの場合1だとしてもあまり早くは寝せられないけど、2だと寝るのがより遅くなってしまいそう。

子どものタイプとかにもよると思いますが何がいいのかなーって最近考えます。

コメント

はじめてのママリ🔰

その2択かーー😂ってなっちゃいますが、私は2で育ちました。
それが嫌だったので
1に近い感じの育児をしようとしてます。
完全同じではないですが💦

私は2を経験して
ハッキリ言って嫌でした😊

  • ままり

    ままり

    もちろん子のタイプや状況にもよるんですが、ざっくり②択にしました!
    私も2で育ってますが、嫌だったわけではないけど家に誰かいてくれたらなんとなく良かったのかなーとか思うし、自分は1で育児したいなーと思います!

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

私自身は①で育ちましたが(全く学童に行かず)、小学生も3、4年になればたまには家に親がいない時間欲しいなとか思ってました。笑
あと進学する時に、うちは大学行かせられないからと言われた時はびっくりしました。周りは親が学費出してたので。(兄弟が多いとかでなければ)

  • ままり

    ままり

    いつも誰かしら家にいれば、たまにいない時が嬉しいですよね!
    子どもの選択肢はなるべく広げてあげたいですよね🥺
    ありがとうございます!

    • 11月3日
ママリ

1ができるなら1で良いと思います。できるっていうのは、金銭面もそうですしママの仕事の状況や生きがいの面で。
奨学金は別に子どもが全額返さないといけないわけではないです。私は親と半分こして返しましたし、友達には親が返してるって子も沢山います。
一緒にいれるのは今しかない時間で、後悔しても取り戻せないのはお金ではなく子どもとの時間だとは思います🥹

  • ままり

    ままり

    今は時短正社員なのですが、下の子が小1までしか時短が使えないんです。
    時短だとしても今の仕事だと学童は行かなきゃですが。
    仕事内容的にも、辞めて他の分野で働いてみたくて、でも給料減るだろうなーと😅
    奨学金はそういうこともできるんですね!
    お金ではなく子どもとの時間、本当そうですね🥺
    ありがとうございます!

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    親が返せるというか、奨学金返済の子どもの口座に親がお金を振り込んでる形です😊結構多いですよ!
    子どもが手が離れてからの方が親の金銭面も余裕が出ますし、学童とか気にせず働けるし、そんな時期は必ず来るので、私は子どもが小さいうちは学費に縛られずに時間を大事にしたいです。
    自分がそう育ったので、奨学金が悪いこととも全く思ってないです。でも学費はできる限り親が負担してあげたいので、全部自分で返しなさいって考えも私はもってないです🙌
    あと、手が離れた後はシフトを増やしたり転職もできるような仕事は細々と続けていきます!

    • 11月4日
ひろ

子によるとしか言えないですよね😅
私は2ですが、自分も2で全然平気だったし何ならハッピーでした。
親はシフト勤務で平日家にいることもありましたが、ほぼ毎日遅くまで学童か習い事に行ってました。
家にいるのはつまらなかったので😅

こんなこと言ってますが、親は大好きです😂
しっかり働いてキャリア残した両親を尊敬していますし、やっぱり自分も社会で活躍したいなと思えました。(そのおかげで結構大学受験とか頑張りましたよ😂)

  • ままり

    ままり

    返信遅くなって申し訳ありません。
    子によりますよね!
    いろいろな場合がありますが分かりやすく②択にしました。
    ひろさんは学童や習い事が楽しかったんですね!
    うちの上の子は甘えん坊で1の方がいいのかなぁなんて思ってました。
    その時の子どもの様子にも合わせて選択していきたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

どのレベルの大学に行くのかと親の質によりますよね。

Fラン大学に奨学金でいくなら馬鹿げてますし、国立医学部にいけるなら奨学金を借りてもすぐにペイできます。

うちの親は①で、私は奨学金で国立大卒ですが、奨学金を嫌と思ったことないですよ。すぐ繰り上げ返済できましたし、いい大学でたので稼げる夫とも出会えました。

両親も愛情深かったし、自由にさせてくれるタイプだったおかげなのか、のびのび自己肯定感高く育ちました。

でも、毒親がずっと家にいたらしんどいですよね。そんな親なら働いて家になるべくいないでいてくれた方いいですし。

  • ままり

    ままり

    返信遅くなってすみません。
    なんのために大学行くのかの理由にもよりますよね。
    そこは将来大学行くかどうかの話になった時に話し合いたいと思います。
    国立大なら払えるかなぁ、パートで働いても何とかなるかなぁと思いました。
    まだ先のことですが、子供との時間大事にしてどうするか決めていきたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

1.2で限定せずお子様の年齢に合わせて働き方も変えていけばいいのではと思います

小学生の子供がいますが、やはり初めはメンタルのケアが大変で学童利用はしませんでした。低学年は帰宅時間早いのでまともに仕事も、、💦
不登校も年々増える世の中なので小さいうちは近くでサポートしたいなと思います。が中学年高学年になればまた愛情の伝え方も変わっていいのかなぁと思ったり✨️子供も放課後は友達と遊んだり習い事で忙しくなりますからね✨️



フルタイムで働くことも可能だと思います✨️

  • ままり

    ままり

    返信遅くなって申し訳ありません!

    年齢にもよるのですが、分かりやすく2択にしました!
    メンタルケア、やっぱり初めは大変ですね💦
    職場の小学生のお子さんいる方の話聞いても大変そうだなと思ってます。
    上の子は内気な方なので余計に😣
    どちらでも愛情持って育てていればいいのですが、私の理想としては1だなぁと思いまして。
    上の子が小学校に上がる前にパートに変えようかなと思いました。
    ありがとうございます!

    • 11月13日
☕

うちは2で育って孤独感や寂しさゆえに情緒不安定な小中時代を過ごしたので…1がいいですし、実際に1にしています。

家に誰かがいる、自分の帰りを待ってくれている人がいるのはとても心が安定しますよ😌

  • ままり

    ままり

    家に誰かがいるって安心しますよね。
    まだ先の話ですが、学費はなんとかなりそうな気もするので、1の働き方にゆくゆくはしていこうかなと思います。
    ありがとうございます😊

    • 11月13日
  • ままり

    ままり

    返信遅くなって申し訳ないです💦

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

迷いますよね。。

うちは1人目の子が来年小学生になりますが、1に近い形を選ぶことにしました。
せっかく一緒に過ごすなら、勉強を(楽しみながら)しっかり見てあげて、生活力も(楽しみながら)きっちり付けてあげようと考えてます。

子どもとの時間を犠牲にして働いたのに、塾代等がたくさんかかったり、家事ができなくて出費がかさむのが最悪パターンだと思うからです。
そしてその分を稼ぎ出せる能力が私にはないので、小さいうちから手をかけてあげることにしました。

  • ままり

    ままり

    返信遅くなって申し訳ありません!
    生活力など付けてあげられるかは分かりませんが、1のような働き方、子育てが理想だなと思います。
    学費は将来的には足りるか少し借りるくらいでなんとかなりそうなので、子どもと過ごす時間を大事にしたいなと思いました。
    コメントありがとうございました!

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

私個人としては愛情深く育てていけば、1でも2でもいいと思います😊

でも、ままりさんはなんとなく1よりなのではないでしょうか?

はじめの内は1にして、お子さんの様子次第でどうでしょう☺️?

お子さんご甘えん坊だったり、心配でしたらそのまま1でもいいし、
お子さんがお友だち大好きだから学童行ってみたい、お金のかかる習い事がしたい、純粋に成長して心配がなくなるようでしたら、その時点で2を検討されるのはどうでしょうか😊?

  • ままり

    ままり

    返信遅くなって申し訳ありません!
    愛情持って育てていけばどちらでもいいのですが、私としては1の働き方、子育てが理想だなと思いまして。
    上の子はとっても甘えん坊で内弁慶です😂
    小学校最初は1で様子みてみようかなと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月13日
ママリ

私は2で育ちました。でも、祖父母や兄妹がいたし、小2から毎日スイミングしてたのであまり寂しいという感情はなかったです。
その分両親が働いて稼いでくれたおかげで奨学金の返済もなく過ごせてるので感謝しかないです。
奨学金の返済してたら、下手したら結婚破棄されるかもしれないし、相手に迷惑かけるので我が子には奨学金を借りるようなことはしたくないです。それが結婚に影響したら親のせいですからね。

  • ままり

    ままり

    返信遅くなって申し訳ありません!
    2だったけどおじいちゃんおばあちゃんがいたら寂しくないですね☺️
    うちは私自身も、子どもたちも祖父母遠方なのでその環境羨ましいです。
    奨学金があったら結婚破棄されることあるんですね。
    旦那に奨学金あったけどそんなこと考えもしませんでした。
    ありがとうございます!

    • 11月13日
あかり

うちは2ですね。
子どもが学童すきなのが1番の理由です!

奨学金は借金だから、ないにこしたことはないです。

あとは、パートだろうがフルタイムだろうが、子どもに働く姿をみせたいのはあります✨

将来的に子どもが進路を選んだり就職する際など、働く側からの意見も言えるのって大きいです☺️

あとは、親が働いてて奨学金はわかるんですが。専業主婦してて子どもが奨学金というのは、私はできないですね〜💦全ての子どもが奨学金すぐに返せるくらい優秀とは限らないし。実際には産んだ子どもが医療的ケア児で奨学金も返せない人がいたり、、、自分自身は奨学金でも全然良くても、結婚相手からもよく思われない場合もあったり。ママリでも奨学金返済が負担っていう質問もあるので。いざこざの元凶みたいで、私は奨学金が苦手です。奨学金っていうものの価値観の違いから、人間同士がもめないならいいんですけどね☺️

ままりさんの答えは1みたいですし。お子さんとの時間を大切にされる選択、良いと思いますよ😃
自分が納得できる生き方がいいですよ✨

  • ままり

    ままり

    返信遅くなって申し訳ありません。

    専業主婦になるつもりはないです!
    旦那の母は祖父母や従兄弟もいたので、働くの難しかったと思います。

    奨学金あると結婚相手から良く思われないことがあるんです ね。
    それが原因で結婚破棄するような方はちょっとこちらも嫌だなぁと思いました😅
    もちろんないに越したことないですし、パートになったとしてもあまり奨学金を借りないか親が返済するのでもいけるかなぁと思いました!
    その時の状況にもよりますが、小学校低学年のうちは1の働き方にしようかなと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月13日
○pangram○

その2択だと、我が家なら②ですが、私自身は母親専業主婦、だけど学費は全て親持ちで育ちました。父の年収が良かったからですね。

奨学金を借りさせるのは本意ではないので、②がいいですね。

私も夫もフルタイム勤務ですが、夫の働き方が比較的自由なので、子供との時間はかなり取れてると思います。ですから、夫婦で一丸となれば、鍵っ子の必要はないかなと思います。

うちの夫は子供のために動きやすい仕事に転職したくらい、子煩悩なタイプで…。

通院も習い事の送迎もほぼ、夫です。私は医療機関なのでフルタイムとなると、学童延長19時登録が必要なので。登録してますが、週の半分は夫が早く迎えに行って、子供の習い事ややりたい事をやらせてます。

夫は学校の勉強に困ってなければ休んで遊びに行ってもいい思考の持ち主なので、子供の勉強は予習をちゃんとさせ、子供との時間をよく作ってます。

母親だけがどうにかしようとするのは、なかなか厳しいですもんね。。

私だけで回答すると全てが②です。
夫の働き方は①に近いですが、お給料としては②と思います。

  • ままり

    ままり

    返信遅くなって申し訳ありません。
    旦那さんがとっても協力的で働き方も工夫されて素晴らしいです🥺✨
    うちの旦那は激務で最近は毎日子どもの寝かしつけ後に帰って朝7時に出ていきます。
    働きすぎで体調不良になってるので転職予定ですが‥。

    夫婦で協力すれば子どもとの時間的には1になるのは理想的ですね✨
    これからの経済状況や子どもの様子みつつ、子どもとの時間を1番にしたいと思いました。
    ありがとうございます😊

    • 11月13日