※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

不妊治療クリニックで働きたいが、保育園入れていない。保育園と仕事、どちらを先に決めるべきか。役所で保育園情報を聞くべきか。

寿退社し、2年後に妊娠、出産を経て、現在10ヶ月の子供がいます。

私は稽留流産を数回繰り返しており、出産でも色々あって私の心臓が止まったりと、色々なことがあり、妊娠、出産は奇跡だと再度認識しました。


しばらく専業主婦として生活してきましたが、この度、不妊治療のクリニックで求人が出ており、
私は実際不妊治療をしたことはないのでこんなことを言うと綺麗事に聞こえるかもしれません。
でも、きっと私の想像するよりももっと辛い、しんどい思いをしている方はたくさんいるかと思い、そんな人たちのサポートができたら、と思い、受付カウンセラー(無資格でできるそうです)で働きたいと思いました。

ここで質問なのですが、まだ保育園に入れていませんが、普通は保育園、仕事、どちらを先に決めるべきなのでしょうか?
私の地域はいわゆる激戦区で、希望園どころか、あまり園を選ぶことはできないと言われています。
まずは役所などで話を聞きに行くのでしょうか?

保育系のことを役所で聞きに行く、というのがいまいちよく分かっていません💦
役所で空きなどが分かるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

求職者も保育園対象なので入園資格はあります!
が激戦となると入園が厳しいかもしれません💦
役所で自分の点数や、空き情報などもそうですし
こういう状況だけどどうすればいいか、など何から手をつけていいのかもわからないと思うので、そういったことから、上記のことまでわからないことを全て聞けば教えてくれると思います🙆

のん

保育園決めてから仕事がいいと思います。
面接受けても働けるか分からないと採用される確率は減るかと。。

そこそこの激戦区で1人目のとき保活しました。求職中でしたので、認可は点数的に無理そうで諦め、認証保育所に絞って探しました。

東京以外はよくわかりませんが、認可外、認証であれば園独自の選考(先着順やくじ引き、面接など)になるので求職者も入れる可能性あると思います✨

入園して1年後とかに認可に移る方も多くいましたよ!

  • のん

    のん

    因みに、役所で空き状況も教えてもらえますし、ネットでも見れると思います。空きがよく出る園(駅から遠いなど人気が低い)を希望すれば、認可でも入れる確率は少し上がるかもしれません👌
    その辺は役所の人に聞くと色々教えてもらえるはずです。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

先ずは役所で状況を確認してみるのが確実だと思います😊
保育園が決まってないとお仕事は採用されにくいかなぁと思いますが、中には決まるまで待ちますよー!ってとこもあるのでどうしても激戦区ならいっそ先に仕事を決めてしまうのも手かなと思いますけどね🤔
クリニックだと医療現場ってことで、加点がついて保育園入りやすくなる可能性もあるし。


とは言え、先ずは役所かな。
今、来年の4月の応募でバタバタしてるかもしれませんが💦