![こうママ🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療の病院でTSHが3.6で、25のチラージンを処方されたが、伊藤病院に再度相談するべきか悩んでいる。体外受精の移植が始まるため、どうするべきか迷っている。
2人目の不妊治療を開始するために不妊治療の病院でTSHを調べてもらったところTSHが3.6でした。
1人目の不妊治療で4年前初めて行った時はTSHが4.6ぐらいあった為か、甲状腺の病院の伊藤病院に行ってチラージンが25と12.5の量ででました。
医師に言われる通り何ヶ月かに1回不妊治療中も妊娠してからも通院して同じ量を出産するまで飲んでいました。
今回不妊治療の病院が今月は自費の検査があったからチラージンうちからも出せよと言われて、TSHの数値的に25の1錠だけ処方されました。
以前と量が違うので、甲状腺の専門の伊藤病院にあらためて行くか悩みます。今月は子宮鏡の検査だけして問題なかったので来月から体外受精の移植が始まります。
25のチラージンを1週間ぐらい飲んでから伊藤病院に再度通院して数値と処方の量の確認するべきですかね?
不妊治療の病院からは気になるようなら伊藤病院も受診してください。一応数値的にはこのチラージンの量でも問題ないと思うとは言われています。
1人目がいるのでなかなか旦那も休めず預けるのが難しいのでこのまま伊藤病院行かずでいいか迷います。
人それぞれ体質が違うので一概ではないと思うのですが、同じようなTSHの数値で25の1錠だけ飲んでる方いますか?
- こうママ🍀(1歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
不妊治療していた時に不妊治療の病院からチラージン出してもらっていました。
無事に妊娠し、転院の為に総合病院で再度専門医に甲状腺を見てもらったところ、不妊治療の病院で処方されていたチラージンの量とは違う量の薬が処方されました。
今でも3ヶ月に一度血液検査をして専門医に見てもらっていますが、その時々でTSHの数値も変動するのでチラージンの量も飲み始めた時からかなり増えています。
甲状腺の病気は妊娠に影響すると聞きますので、一度専門医にきちんとみてもらった方がいいと思います。
こうママ🍀
妊娠おめでとうございます✨もうすぐですかね?✨💕
詳しくありがとうございます!やっぱり違う量だったりするんですね。一度専門医に診てもらおうと思います!ありがとうございます😊