※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

生理が予定通り来てしまい、妊娠を望む女性が悩んでいます。人工授精を考えており、今年中に妊娠したいとのことです。

まーた予定日狂わずピッタリ生理きた😫😫😫
排卵予定日に排卵痛、そっからピッタリ2週間!
リセットし続け1年半、もーやんなる😫😫😫
1年前に妊娠したかった半年くらいなら
全然がんばれるのに😫😫😫😫😫
次周期は最後のタイミング、それでリセットきたら
人工授精にステップアップ…
今年中に授かりたいなあ😫😭😭😭

コメント

しずく

妊活1年過ぎると本当にもう心底嫌になってきますよね😭
3人目は1年10ヶ月目で授かりました。
それまではかすりもせずだったので、ほんとに妊娠ってわからないものだなと思います…

赤ちゃん来てくれますように🙏💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年10ヶ月😭👏✨
    クリニックとか行かずタイミングでがんばったのですか?
    ほんともうそろそろ来てくれないと心も自信もやる気も折れます😫

    • 11月3日
  • しずく

    しずく

    1周期目から排卵検査薬は使ってて、それで1年ダメだったのでクリニックで基本的な検査と卵管造影はしました!
    そこからタイミング見てもらったり自分で排卵検索使ったり…という感じで。
    結局、もういいや、なるようにしかならないわと思った月に妊娠しました。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私も基本的な血液検査、卵管造影、精液検査問題なくてタイミングみてもらってます😭
    なんだかママリ見てると皆さん通院治療がんばってられて妊娠望むならそのくらいがんばらなきゃなのかなってなぞの焦りを感じてしまって😭

    • 11月3日
  • しずく

    しずく

    年齢や妊活期間にもよると思いますが、通院治療ってすごく焦ったり悩んだりしますよね😭
    次のタイミングでうまくいかなかったら人工授精なんですね。
    妊活にはストレスも良くないと言いますが、どうしても意識しちゃいますよね💦
    ただ、私は3回妊娠してるのですが、確かにその3回ともそれぞれ色々な理由であまり気負わずにいた月に授かりました。
    ストレスって大敵なんでしょうね💦

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事と通院の両立がぐったりしてしまって😭
    次受診したら人工授精の通院の流れ聞いて勤務表立てなきゃです😣💦
    気負わずいるのができず…

    • 11月3日
  • しずく

    しずく

    仕事しながらの通院はすごく大変そうです😭
    本当にお疲れ様です💦
    私は1人目の時は通院なしでしたが、仕事しながらの妊活はそれだけですごくストレスだったし、それに通院がプラスされると思うと😫
    1人目はなかなか授からずにいたのに、たまたま酷い副鼻腔炎になってがっつり抗生剤飲まなきゃいけなくなって、今月は妊活意識しても仕方ないわと思えた月に授かり…
    ほんとに妊娠ってなんなんでしょうね。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸い生理周期が整ってるので大体この辺かな?で休み取っておくとちょうどいいです🥹
    私も1人目もそこそこ時間かかりましたが自然妊娠で、ちょうど妊娠から気が逸れることがあった時でした😣
    なかなか気が逸れるほどの出来事が起こりません😂

    • 11月3日