
赤ちゃんの生活リズムと授乳間隔について悩んでいます。夜間頻繁に授乳を欲しがり、昼間は寝過ぎているのか不安です。授乳は頻繁で、夜は3時間おきに起きて飲むようになりました。以前は夜はよく寝ていたので、何か原因があるのか心配です。
5ヶ月女の子mamaです*̣̩⋆̩*
皆さん1日の生活リズムとおっぱいの間隔
どんな感じですか?
最近夜間頻回に起きておっぱいを
欲しがるので昼間寝すぎかな?とか
寂しいのかなーなど色々悩んでます( ´︵` )
05:30 起床、授乳
(早い時は04:00起床)
09:00〜10:00 朝寝
11:00 離乳食
13:00〜14:00 昼寝
16:00〜 お買い物やお散歩
18:00~18:30 ちょっとウトウト
19:00 お風呂
20:00 就寝
おっぱいは欲しがったらあげていますが
1回量が少なくて頻回授乳です。
夜間は最近3時間おきに欲しがります(´・ω・`)
しかもただ吸ってるだけじゃなくて
結構ごくごく飲んでいます
4ヶ月の頃は夜寝たら朝方まで起きず
起きても1回位だったので
どうしたのかなと思いまして(・ ・̥)
- yuuka.(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

はるちゃん
うちの子も夜間頻回で2.3時間おきとかですよ😥ちなみに昼間は30分で起きます💦
完母だと夜ちょこちょこ起きちゃいますよね。
昼寝1時間なら全然寝すぎじゃないですよ😵
むしろもっと寝てもいいくらい💦
うちの子ももっと寝てほしー💦

ℛ ♡...*゜
6ヶ月になりたてです!
4:00 授乳
8:00 起きる
8:30 離乳食&おっぱい
10:30 朝寝(30分から1時間)
12:00 おっぱい
13:00 昼寝 (3時間弱)
16:00 おっぱい
17:00 風呂
18:00 水分補給のおっぱい(20分くらい寝落ち)
20:30 就寝
です(∩ˊᵕˋ∩)・*
5ヶ月始めの頃で寝返りしだしてから、夜中何回か起きるようになりました(´・ ・`)
-
yuuka.
コメントありがとうございます*̣̩⋆̩*
夜中起きたらおっぱいあげてますか?- 4月28日
-
ℛ ♡...*゜
夜中は起きた時間によりますね。
おっぱいあげて2時間以内に起きたらあげません。
旦那が泣き声に気づいて寝かしつけるとき(私は寝てて気づかないとき😅)は、当然ながら旦那はおっぱいあげれないので、そのまま寝かしつけてるみたいで、
それができるならおっぱいじゃなくても平気だなと思って、時間みておっぱいあげてます(∩ˊᵕˋ∩)・*- 4月28日
-
yuuka.
そーなんですね!
うちも目を閉じながらおっぱい飲んでるので眠いんだと思います(´・ω・`)- 4月28日
yuuka.
夜もお腹空くかなと思って
ミルクもあげてみましたが
起きる回数は一緒でした:(´◦ω◦`):
そうゆう時期かな?と思ってはいますが
正直、もうちょい寝て欲しいですよね(笑)