※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

搾乳して哺乳瓶を買おうと考えています。母乳実感と母乳相談室、乳頭混乱を起こしにくいのはどちらでしょうか?混合育児をしている方の経験を教えてください。

私が病気したり、何か突然のことに備えて搾乳した母乳やミルクを飲めるように哺乳瓶を買おうと思っています。

母乳実感と母乳相談室、どちらが乳頭混乱を起こしにくいでしょうか?
また、これらを使って混合で育ててるママがいらしたら問題なくできているか教えてください😊

コメント

rai

母乳相談室の方が乳頭混乱起こしにくいと助産師さんに言われました💡
ですが、あんまりにも吸いづらそうだったので結局うちは母乳実感使ってます^^;
でも問題なく使えてますよ😌

  • ゆう

    ゆう

    母乳相談室の方が起こしにくいんですね😳ありがとうございます‼️参考にさせていただきます。

    • 4月28日
はじめてのママリ

こんにちは^ ^ 私もいざという時哺乳瓶で飲めるように生まれたときから混合で育ててます^ ^ 助産師さんには赤ちゃんが母乳を飲むには哺乳瓶で飲むよりより10倍飲む力がいると聞きました!そして母乳相談室は母乳と同じくらい力を使わないと出ない仕組みになってるので、母乳相談室は乳頭混乱おこしにくいと言われてるみたいです!また母乳相談室は母乳を飲む訓練ができる哺乳瓶のようです!私は最初は母乳相談室で混合でした!その後母乳実感に変えたら哺乳瓶好きになってしまいおっぱい拒否ぎみになってしまったことがありました💦なので母乳相談室にまた哺乳瓶変えて、そしたら今度は母乳相談室を拒否してしまい、、f^_^;)。今は月齢より低い乳首をつけて母乳実感を使って混合です!乳頭混乱は1.2ヶ月ぐらいの子がなりやすい?と助産師さん言ってました!うちもそのぐらいで乳頭混乱なりました!

  • ゆう

    ゆう

    ピジョンの搾乳機を持ってたので、先ほど試しに母乳実感の乳首であげたら半分飲んだところで怒り出しました😭もう吸ってくれないかも知れませんが母乳相談室も買ってみようと思います‼️

    • 4月28日
なお

ずっと混合で、始めから母乳実感でしたが、問題なく飲んでくれてます^_^

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます😊参考にさせていただきます‼️

    • 4月28日