
コメント

ままり
オールベビーフードでしたが、瓶物は量が多すぎるので小分け冷凍にしました。
粉のタイプは好みじゃなかったようで、初期は瓶物メインにしました。
ままり
オールベビーフードでしたが、瓶物は量が多すぎるので小分け冷凍にしました。
粉のタイプは好みじゃなかったようで、初期は瓶物メインにしました。
「ベビーフード」に関する質問
外出先の離乳食について! 外出時はパウチのベビーフードを持って行って、ミルクウォーマーで温めてからあげてます‼️ 温めに少し時間がかかったり、せっかく温めてもタイミングが合わず冷めちゃったり😅 みなさんパウチ…
何ヶ月くらいからベビーフード食べさせてますか? 1人目の時離乳食全然食べなくて、10ヶ月くらいからようやく口を少し開けてくれるようになって、面倒くささが買ってしまってオールベビーフードでした。 2人目は6ヶ月から…
【1歳前半「これなら食べるよ!」を教えてください】 おうちご飯がワンパターンです😂 離乳食以上幼児食未満といった感じで、べちゃべちゃするベビーフードもしっかり固形やみじん切りも嫌がります。結果パン、卵焼き、み…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ビンは冷凍ですね🤔🤔
パックのやつはどうしてましたか?
ままり
5.6ヶ月から食べられるパウチに入ったピューレ状のものは基本冷凍にしてました。
7ヶ月頃になると1パック丸々食べられることも多くなったので、冷凍などしなくなりました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
解凍はレンジで数秒ですよね?😅😅
6ヶ月から離乳食開始の場合でも
7ヶ月から食べれるやつはあげれるんでしょうか?
ままり
固形入ってくると食べるの難しいので、スープとかピューレとか固形物無いものなら大丈夫だと思います!
冷凍はレンジ数秒の、大体やりすぎるので出来上がりみて少し水や出汁を足してました🤣
うちの子はダメだったのですが、和光堂のお湯で溶かすだけの離乳食が冷凍しなくてもいいので便利だと思います!
はじめてのママリ🔰
固形の入ってるのはどうやって解凍しますか?
やりすぎるとどうなるんですか?
お湯で溶かすやつがあるんですね😆✨
ままり
固形もそのまま食べる分ぐらいにして冷凍します。
やりすぎると水分蒸発しすぎてカチカチです😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
気をつけます😂