※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

バウンサーとお昼寝マットの購入を検討中です。バウンサーは家事中やお風呂待ちのときに使いたいです。おすすめを教えてください。

バウンサーとお昼寝マットの購入を検討しています。
おすすめを教えてください!

今、日中はクーハンを使用しているのですが、
クーハンもそろそろ使用期間を過ぎてしまうので、バウンサーとお昼寝マットか欲しいなと思っています!

バウンサーは家事などのときに一人遊びをしていてもらうのと、私が先にお風呂に入り後から迎えに行くので、そのお風呂待ちのときに(動きはじめると1人にさせるのは危険なので)バウンサーがあったほうがいいかな?と思い、購入を検討しています。

そこで、みなさんが使われているおすすめのバウンサーとお昼寝マットを教えていただきたいです!!
よろしくお願いします(^^)

コメント

ハルヒママ

バウンサーはそう長く使えないですよ(;>艸<;)寝返りしだすと動きたくて仕方なくて固定されてるのが嫌で大泣きしたり(;>艸<;)
うちの子2人ともバウンサーにおとなしく乗ってくれたのは4ヶ月あたりまでで5ヶ月あたりから寝返りの練習なのかもう少しで転がりそうって動きをしだしたのでその辺から嫌がって乗りませんでした(;>艸<;)
お風呂の待ち用にならお風呂の中で使えるヘビーバスチェアとかの方がいいと思いますよ(*^_^*)
家事などの時はおもちゃとか音楽で気を引きながらやってます(*^_^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❤️
    バウンサー、そんなに短い間なんですね💦
    確かに、それならあまり買ってみ意味がないかもしれませんね‥。
    バスチェアーの場合、お風呂の中で座らせて待たせておくという感じでしょうか?
    あれは脱走できないようになっているのですか??

    • 4月28日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    空気入れて座らせるバンボみたいなのもあればバウンサーみたいな形のもありますよ(*^_^*)
    両方持ってますが脱走したことはないですよ(*^_^*)
    シャワーとかたまにかけてあげてたら大丈夫ですよ(*^_^*)

    • 4月28日
美希

フィッシャープライスのバウンサー2ヶ月から5ヶ月くらいまで使ってました😊

バイブ機能と音楽が付いているので、ゆらゆらして寝たら音楽か、バイブをつけて他の音で起きないようにしてました!

結構寝るときはバウンサーでしたが、寝返り完璧になった頃には嫌がるようになっちゃいました😭
なので今は物置😂

お昼寝マットは長方形の座布団みたいなので寝かしてましたが寝返り打つようになってからは危ないのでカーペットにバスタオル敷いて寝かせてますよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!✨
    やはりみなさん、バウンサーの期間は短いんですね💦ショックです!笑

    お昼寝マットは座布団でも対応できるのですね(^^)
    うちの子、なんだか動きが激しく寝返りも早そうなので、あまりコストかけないようにしたいと思っていたのでよかったです!笑

    • 4月28日
deleted user

バウンサーはフィッシャープライスというメーカーのを使っています😊
自分がお風呂に入っている間は今もバウンサーで脱衣場で待たせてます😊
重くないので、リビングから脱衣場に運ぶのも楽です💡今はもぅリビングで使う事はないので脱衣場に起きっぱなしですが💦
その子にもよると思いますが、動けるようになった今でもバウンサーは嫌がらずに乗ってくれてます😊

お昼寝マットは義母が買ってきてくれた物を使っていましたが、しまむらで1000円程で売っていたそうです💡
それに、防水シーツを敷いて西松屋のシーツを被せてました🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像まで乗せていただきありがとうございます❤️
    バウンサー、ままりんさんのお子さんは長く乗ってくれているんですね(^^)✨
    赤ちゃんによっては使える期間が短いことを知り、ちょっとまた悩み出してしまいましたが笑、フィッシャープライスさんのも候補に入れてまた検討したいと思います!!
    ありがとうございました✨

    • 4月29日
まみー

私は西松屋のバウンサー使ってます!
セールで5000円くらいでした。ドリームバウンサーというやつです。
料理作ってる時に見えるところに乗せて話しかけながら作ってます。
赤ちゃんによってはずっとバウンサーにいるのは嫌な子や不機嫌になる子もいるので、1万以上するものは買いませんでした😅
案の定うちの子もしばらくすると文句言い出すので、少しの間だけ置いておきたい時や1人でお風呂に入れる時だけ使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり、赤ちゃんによってはあまり使えないのですね😭
    確かにそうなると、あまり高くないものをチョイスした方がよさそうですね‼️
    手頃なものの中で、一度検討してみたいと思います♩

    • 4月29日