![まあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんと2歳の子供がいて、夜は別々の部屋で寝ています。家族一緒に寝たいが、ミルクをあげるためリビングで寝ています。皆さんはいつから家族一緒に寝ましたか?
もうすぐ生後3ヶ月の息子がいます。
混合育児で、夜中はミルク1回と母乳1回の授乳があります。
乳児がいる家庭の皆さんは、家族みんなで同じ部屋に寝ていますか?それとも別室ですか?
私は今、2歳の子と3ヶ月の子と、3人で下で寝ていて
主人は1人で上で寝ています。
できればみんなで一緒に寝たいのですが、ミルクもあげてるので、キッチンがあるリビングで寝ています。
皆さんはいつ頃から家族一緒に寝ましたか?
- まあこ(生後6ヶ月)
コメント
![千夜子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千夜子
2歳の子が物音や泣き声で起きてしまったり、寝室で寝る習慣をつけるためにも2歳の子だけでも旦那さんと寝れませんかね…?
泣き声や物音に気を使って大変じゃないですか?
うちは完母だったので授乳クッション使わなくなったタイミングで一緒に寝ました
ただ度々起こしてしまうこともありました…
![mimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimimi
元々別室です🙆
子供がいないときは一緒に寝てましたが、いびきがうるさかったのと1人目妊娠中つわりがひどくて旦那の匂いが無理になったのでそれ以来別室です🤣🤣🤣
今は2階に旦那と上の子、リビング横の和室に下の子と2人で寝てます🙆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
混合です!
皆で寝てます😴
まあこ
本当はそうしたかったのですが、赤ちゃん返りもあり、寝る時はママじゃないとダメで💦
それと、主人が朝5時過ぎには家を出てしまうのもあり、この状況になってます。
今のところ、泣き声で起きてしまうとことはほとんどないのですが、、、
授乳回数が減って、寝おっぱいができるようになれば、泣いてもすぐあげられるし、一緒に寝れそうですよね🥹