
友達とカフェでランチ後、イオンに行く予定ですが、生後3ヶ月の子供が抱っこを嫌がります。赤ちゃんが入れるカフェを探していますが見つかりません。小さい子供がいる時の遊び方について教えてください。
友達と遊ぶのですが、私に生後3ヶ月の子がいます。
できればイオンなど泣いても大丈夫ミルクもあげられる場所でとお願いしたのですが、カフェでランチしたいそうなのでカフェでランチ後イオンに行くというふうになりました。
ただ、息子がじっと抱っこしてられないので(動いて欲しいと泣く)結構悩ましいのですが、みなさん小さいお子さんいる時どのように遊んでいましたか?
子連れもゆっくりできると謳っているのですが、それは子供であって赤ちゃんでは無いと思うので赤ちゃんokなカフェか調べたかったのですが出てきませんでした…
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ベビーカーで来店オッケーか(テーブル横にベビーカーおけるか)はお店に確認してました!
それでベビーカーに寝かせたまま友達とランチしてましたよ☺️
泣きそうならベビーカーゆらゆらしながら食べてました!

はじめてのママリ🔰
そのお友達は独身なのでしょうか?
生後3ヶ月の子とカフェは厳しいですよね💦
お店側が子連れOKだとしてもママがゆっくり休めないので、イオンの希望を出したのにカフェ案を出してくるあたりで私なら遠慮しちゃいます🥲
3ヶ月のときは自分の家か支援センターでしかゆっくり話せませんでした🥹

はじめてのママリ🔰
3.4ヶ月でカフェは行ったことありますが、店によってはキツかったです😭
ミルクや授乳の場所がないのと、オムツ替えスペースがないところが多かったです😭また泣いてしまうとほんと申し訳ない空気になりました🤭
カフェの広さにもよりますが、立ってたら邪魔なお店もあるので、どうしてもカフェがいいなら赤ちゃん連れでも大丈夫かを電話してみるのも良いと思います😊

ぴっぴ
カフェでゆっくりが難しい月齢ですよね🥹丁度お昼寝のタイミングとかだといいですがなかなかそうはいかないですもんねー😖
私は子持ちの友達の時にはカラオケのあキッズルーム予約してます✨
子供たちは自由に遊べるし、親は子供たち見ながら、個室で周りに気を使うこと無くゆっくり話せるので楽です😭
持ち込み可のカラオケもあるので、カフェメニューテイクアウトしてカラオケでゆっくり…は難しいですかね😭💧あくまでも参考までに…😭
コメント