![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さい子達だと12cmの型とかでいいのかなと思います😊
あんまり食べない時、甘いのを食べさせない時は作りすぎても処理に大変なので💦
うちは12,15,18,21cmとシフォンケーキ17cmの型など持っています🍀
![おせんべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おせんべ
12センチは小さすぎるかな。
よくあるレシピは 15センチのものが多いのでとりあえず 15センチあればいいかと♫
ケーキ足りないとか、もっと大きいの作りたいってなったら18センチ買ってもいいです。
どこのブランドというよりは、100均じゃなく大きめのスーパーなどで売ってる1000円〜2000円くらいの型を買えばずっと使えます。
(貝印が多いかな)
190均の型も悪くないんですけど、物によっては金っけが出たりするので乗ってるけど使わなくなってます。
私は頻繁に作るようになってからはコッタや浅井商店さんで取り寄せたりもしてます💕
-
ママリ
15センチの物をとりあえず買っておけば間違いないですかね💡
特にブランドの差はないですか?
買ったら買い替える事ほぼ無いしちゃんとしたの〜と思ったけど、そもそも頻度多いわけじゃないし大丈夫ですかね😆
Amazonで見ると、パール金属から出てるものありますが、どうなんでしょう🤔
頻度増えたら良い物買うのもアリですね☺️
ちなみに、粉ふるいは、何センチの物使ってますか?どこのですか?
ケーキ型のようなもので考えてますが、マグカップのような形?の、持ち手を握ると粉落ちるタイプとどっちが使いやすいとかありますか?🫣- 11月2日
-
おせんべ
パール金属もいいですよ😊
粉ふるいは100均の手持ちのついたざる使ってます(笑)
ボウルにひっかけられるから便利なんです♫- 11月2日
-
ママリ
パール金属もいいんですね💡
粉ふるいは100均なんですね🤩
見てみます!
ありがとうございます✨- 11月2日
ママリ
7歳、5歳です🥺
12センチでも足りますか?💡
ケーキ型たくさん持ってるんですね✨
ケーキ型、シフォンケーキの、型はどこのブランド?の物使ってますか?
底板?外れるのと外れないのがあるような気がしますが便利さとかありますか?