
コメント

退会ユーザー
そうだと思いますよ。

☆ミカン☆
卵黄嚢だと思います(*´艸`)胎盤ができるまでの赤ちゃんに栄養をあげてる袋ですね💡
おめでとうございます🎊✨
これから出産まで、心配事もあると思いますが、ストレスをかけるのもよくないので、リラックスしてマタニティライフ過ごしてくださいね(*´艸`)
毎月の検診で赤ちゃんに会えるの楽しいですよ(*´艸`)
-
ポンちゃん
ありがとうございます💕次の検診が3週間後なのですが、あまりにも長く感じます...💦エコー写真ももらえなかったので、励みになるものがなくてなんか寂しいです笑
na☆na☆さんは心拍確認いつできましたか?- 4月28日
-
☆ミカン☆
検診までが長く感じるのわかりますよ〜💦
私もようやく授かり、喜びましたが、検診までが長くて長くて💦
私は、胎嚢を確認してから、一週間後に赤ちゃんがいるのが確認できて、そこからまた、一週間後に心拍確認できましたよ∩^ω^∩
心拍確認後は胎動感じるまでも長く感じました💦心拍はへらないかもですが、赤ちゃん信じてお風呂の時間にいつも、元気に育って、生まれて来たら一緒に遊ぼうね💕って話しかけながらすごしましたよ∩^ω^∩
あまりに心拍で落ち着かないときは、親に常に電話かけて気持ちを落ち着かせて貰ってました😁旦那はその頃実感がまだわかずにいてあてにならなかったので💦
でも、大丈夫です∩^ω^∩赤ちゃんは親が思うほど元気に育ってくれますよ∩^ω^∩
いまだから言えますが心配しすぎたなぁ〜って思ってます∩^ω^∩- 4月28日
-
☆ミカン☆
心拍へらないはじゃなくて、心配はです💦
- 4月28日
-
ポンちゃん
本当に長いですよね〜!1週間でも長く感じるのに今度は3週間なので💦前回、卵黄嚢のみ確認したまま流産となってしまったので、ここから先に進めるのか本当に不安で仕方ないです😭
心拍確認できたら両親に話そうと思ってるのでまだ主人しか頼りになる人がおらず...。次回で8wの予定ですが無事に心拍確認できることを願います💫- 4月28日
-
☆ミカン☆
前回は卵黄嚢確認のみで流産されていたんですね💦すみません💦大丈夫だなんて軽く💦
流産を乗り越えこうしてまたポンちゃんの所に赤ちゃん来てくれたんですね😄
三週間は長くつらいかもしれないけれど、私もポンちゃんさんのお腹で一生懸命育っていてくれて、元気な鼓動を聞かせてくれると信じてます😊- 4月28日
-
ポンちゃん
いえいえ大丈夫です💕あのときはもう二度と立ち直れないかもしれない...って思ってたくさん泣きましたが、また戻ってきてくれて本当に嬉しいです!
まだ心拍確認できるまで油断はできませんが、マタニティマークはまだ早いですよね?
あと、次の検診まで気が遠くなるくらい長いのですが、どんな風に過ごしてましたか?質問ばっかでごめんなさい笑🙇- 4月28日
-
☆ミカン☆
戻ってきてくれて本当に良かった😊
心拍確認できるまではまだ油断は禁物ですね💦心拍確認できて初めて妊娠と先生に言われたことがあり、心拍確認できれば、流産とかの心配は少しは下がるけど、産まれるまで先生と一緒に赤ちゃん見守っていきましょうね💡って言われて気持ち救われました💡
それでも心配はしてしまうので、検診まではきょくよく無理な行動はせず、自宅にていたり、自宅にいすぎるのもストレスになるので、フリーのときみたいに二時間くらい買い物したり、お茶したり、漫画喫茶行ったりしてました😊
妊活で専業主婦にさせて貰った主人にも感謝ですけど😊男の人はなかなかどうしていいのかわからないみたいです💡主人の休みには近場でお出かけして散歩したりしてましたよ💡あとは、趣味のお菓子作りしたりしてました💡
それでもブルーになることもあったので、実母にTELして癒されてました。心配しすぎ!って怒られた事もあります(笑)
マタニティーマークは心拍が確認できてから、婦人科の心拍確認認定証を貰い、市役所で母子手帳を交付して貰えた時に貰ったので、心拍確認してから、ずっと出産まで鞄につけていましたよ∩^ω^∩- 4月28日
-
ポンちゃん
そうなんですね!詳しくありがとうございます🙏🏻💕産まれるまで不安になるのは仕方ないですよね💦一度流産してるのでまた繰り返したくない!って気持ちが強く不安しかないのですが、自分ではどうすることもできないので、のんびり過ごすことにします💦
パート勤務なので仕事の時は満員電車で潰されて大変ですが、無理しない程度に普通にしてることにします😙
私もはやくマタニティマークつけられる日が来ますように💕ありがとうございました!- 4月28日
-
☆ミカン☆
お仕事されてるんですね💡毎日お仕事お疲れ様です😊
お仕事以外で休めるときはお家で体を休めてリラックスしてすごしてくださいね😊
初めての妊娠だと心配はつきないものです💦きっと私も二人目ができたら、育児しながらもお腹を気にする時がまた来ると思います💦また、実母にTELしてるかと😁
妊娠期間は長いですが、一つ一つ難関をクリアして、出産したときの感動はすごいですよ✨赤ちゃんもお腹の中でお母さんに会いたいと一生懸命頑張ってくれてるはずなので、不安を少しでも解消してリラックスしてくださいね😊
あと、お笑いのDVD見て一人爆笑して過ごす日もありましたよ(笑)主人には大丈夫?って言われ事も(笑)(笑)
マタニティマークつけれる日が来ますように😊
私も長々とすみません💦- 4月28日

桜花
おそらく卵黄囊の事だと思いますよ(*´ω`*)
赤ちゃんの栄養袋ですね(*´ω`*)
-
ポンちゃん
やっぱりそうですよね!安心しました🤣
- 4月28日
ポンちゃん
ありがとうございます!よかったです😙