子育て・グッズ 生後5ヶ月の娘が、昨晩から38度の熱を出し、今朝は下がっていたので様子… 生後5ヶ月の娘が、昨晩から38度の熱を出し、今朝は下がっていたので様子を見ていたのですが、また昼過ぎに38度の熱を出したので小児科を受診しました。 血液検査をしたところ、炎症反応が高く、熱以外の症状が無いため、尿路感染症の疑いがあると言われました。 明日、尿検査を行うのですが、もし尿路感染症の場合、どのような治療になるのでしょうか?入院が必須なのでしょうか? 最終更新:2024年11月2日 お気に入り 小児科 生後5ヶ月 症状 熱 めるへん(生後8ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳) コメント るっこ 抗生剤での治療になりますが、点滴で投与するなら入院が必要と思います。 私の子どもが尿路感染症になった時は抗生剤内服だったので入院はしませんでした。 11月1日 めるへん なるほど…。 内服の場合と点滴の場合があるんですね。ありがとうございました😌 11月2日 おすすめのママリまとめ 症状・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
めるへん
なるほど…。
内服の場合と点滴の場合があるんですね。ありがとうございました😌