
保育園の預け時間について、通勤時間がギリギリで心配です。早めの時間帯を希望したいが、職場の時短を変更すべきか悩んでいます。交渉したいが、皆が通勤時間ギリギリで契約しているのか気になります。
保育園の預け時間について相談です。
時短勤務にし、9:00〜17:15まで働きます。
①晴れの日は自転車、
②雨の日はバス
で駅まで向かいます。
通勤時間は
①自宅→駅 15分。駅→職場 30分。
(8:30電車発→8:48着、そこから徒歩10分なので到着がギリギリです。一本前だと8:17電車発→8:36着、そこから徒歩10分で丁度良いのですが…7分では駅まで着けません。)
②比較的通行本数が多いのですが、来ない時は10〜15分待ちます。間に合わないかも?
今日、保育園の預け時間を標準時間にする為契約を交わすのですが…8:10〜18:05と指示されました。
「私が8:00じゃないと余裕がないので、8:00でも良いですか?」とお願いしたところ、「でも、通勤時間聞いた時40〜50分って言ってましたよね?そしたら、とりあえず基本的には8:10〜にしときましょうか。」との事でした。
でも、それは本当にギリギリの時間であって、電車の運行時間等は考えられていません。
これは、もう少し早い時間でお願いしても大丈夫なのでしょうか?
それとも、職場の時短を変えなくてはならないのでしょうか?それとも、皆さん通勤時間ギリギリで契約されるものなのでしょうか?
今日のお迎えの時に契約書を渡すので、交渉出来るのであればしたいと思っております。
- bonちゃん(9歳)
コメント

ニャンコロジー
そんな分単位の契約なんですね!
うちの保育園がざっくりしてるのか。。
1時間お迎えが遅れるって電話したら、わざわざお電話ありがとうございますって言われてビックリしました。
園によるのでしょうが、絶対に余裕をもった時間で契約した方が良いです❗️

★奈緒☆
その保育園の標準が8:10で、それ以前は延長で別料金とかじゃないなら余裕のある時間で契約した方がいいと思います。子どもがぐずったりして遅刻しても困りますし。
-
bonちゃん
標準は7:30〜18:30で、18:30以降は延長なのですが…8:10より前に預けに行っても大丈夫か今日聞いてみます💧
そうですよね(´;ω;`)今朝も早速ぐずってふて寝までしてしまってバタバタでしまので不安です😔- 4月28日
-
★奈緒☆
それならば余裕のある時間に設定しましょう‼遠慮していて後々無理が生じるようでは大変ですし。
バスの時間が○○なので、こちらには○時にお願いします。て時間に余裕を持った設定で言った方がいいですよー- 4月28日
-
bonちゃん
ありがとうございます(´;ω;`)
多分、私は今までハイハイという事聞いてたので、園長先生も強気なのかもしれません💧
息子といられる時間はとってあげなくてはいけないですが、仕事の準備等考えるとやはり余裕が無いと大変ですものね😔
しっかり交渉してきます!!- 4月28日

まぁこ♡
私は保育園〜職場が、1時間ですが、1時間半で見積もって契約してます(*^^*)
仕事も時間きっちり終わらないこともあるし、帰り支度とか電車の乗り換えのタイミングもあるので💦
-
bonちゃん
私もそれくらい見積もって契約したいです(´;ω;`)
必要な時間なのに、園長先生には中々伝わらなくて、口調も強いので押されてしまいそうで…😔
でも、今後の生活の為にもしっかり交渉してきます!!- 4月28日

まる
時短ではなく標準に変更してもらってはどうでしょうか?
私は職場にお願いして、申請は120時間勤務で申請していますが、実際の勤務は80時間くらいです。(笑)
役所では書類上だけでの処理になるので、実際どれくらい働いてるかは調べないそうですよ☺︎︎かなりグレーゾーンですが(笑)
-
bonちゃん
アドバイスありがとうございます😊
昨日、保育園へ交渉したところ、了承して頂きました^^
私は役所勤務なので、幅を伸ばすして申請が出来ず💧、キッチリです。
お互い大変ですが、頑張りましょうね^^- 4月30日
bonちゃん
お早い回答ありがとうございます!
小規模保育園でして、先生の人数が少ないからなのか…とてもギリギリなんです。
延長保育などの時間も設けてあるので、それを超えなければ良いのか…今朝は聞きそびれてしまいました💧
ですよね!忙しくなりますし、私も気持ちに余裕が欲しいので交渉してみます!