
産後、感染を心配してマスク外せず、ソーシャルディスタンスを気にするようになった人いますか?私です。
産後、子供に風邪やコロナ持ち帰りたくなくて
未だにマスク外せないし
ソーシャルディスタンスなど意識しちゃうようになった
そんな人いますか?💦
私です…
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ままりん
幼稚園入園前はそうでしたが、集団生活始まるとまぁまぁ色々貰ってくるので気にならなくなりました😅
親が気にしてても子供が幼稚園から貰ってきます😵

ママ
みんなそんなもんじゃないでしょうか!それをどう捉えるかみたいな🧐
誰のせいでもないし、今はどの感染症にかかってもおかしくない時代←だと思います。
気をつけておくことは必要ですし、マスクもソーシャルディスタンスもされているなら風邪を引いてしまっても、あーしておけば良かったこーしておけば良かったがないのかなと思います😌
私もいまだにマスク、人との距離は保ってます子供のためにも!家族のためにも!
-
はじめてのママリ🔰
保育園の保護者さんでマスクせずゲホゲホしてる人がいたり、
職場でも友達(子あり)もノーマスクの人が多かったりして…
私だけ神経質なのかなって思ってしまいました。- 11月1日
-
ママ
結構今ノーマスク多いですよね!
そういう人に限って平気で咳をしてるというか!
自分のことは自分で守らないといけないですからね、はじめてのママリさんはしっかり予防できているということだと思いますよ👏- 11月1日
はじめてのママリ🔰
保育園入れて半年経ちましたが未だにです…
私のせいで具合悪くなったらと思うと💦
ままりん
そうなんですね。
我が家は幼稚園からコロナ、手足口病、りんご病、インフル、溶連菌、いわゆる風邪etc...
一通り貰ってきてるので😅
まぁ、親が移したら申し訳ないので、手洗いうがいと鼻うがいは必ずするようにしてます👍