※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pepe
子育て・グッズ

子どもが溶連菌から回復した後、マイコプラズマ感染が起こる可能性があります。マイコプラズマの潜伏期間は2〜3週間です。

溶連菌とマイコプラズマについて。

先週子どもが溶連菌になり、抗生物質を服用しています。熱も下がり元気になりましたが、昨日ぐらいから咳が出始めました。溶連菌落ち着いてすぐにマイコプラズマって有り得ますよね😰マイコプラズマは潜伏期間が2〜3週間と聞きました。

コメント

はじめてのママリ🔰

あると思います。
同時感染もあるだろうし。
マイコプラズマこないだなりましたが、高熱と激しい咳が出ました😷

  • pepe

    pepe


    コメントありがとうございます。
    ですよね😭溶連菌も40℃近くまで熱が出ました。それ以外の症状はなかったので良かったんですが、マイコプラズマは熱も咳もでしんどそうですよね。

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

同時感染、あります🥺
溶連菌+インフル
溶連菌+ヒトメタ
色々症状が出てるなぁとは思いましたがまさかの検査結果でした😅

  • pepe

    pepe


    コメントありがとうございます。
    あるんですね😭溶連菌とインフル同時とか恐ろしいですね💦

    • 11月4日