※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハヤシ
ココロ・悩み

保育士さんに感情的になってしまいました。

保育士さんに対して感情的になってしまった

今日は下の子の遠足で朝からお弁当が必要でした。
不慣れなお弁当をなんとか作り、
子どもたち2人の登園の支度、自分の身支度をして
車を走らせ登園…したのはよかったのですが、
下の子の食事エプロンを忘れてしまい
先生に、

「お母さん、忘れ物もうちょっと忘れないようにしてください…😓😓」

と呆れ顔で言われてしまいました。

正直、エプロン忘れは何度かやってしまっています…

普通に謝ればいいものの、昨日から色々あり
疲れが溜まっていた私は

「ごめんなさい、分かってはいるんです‼︎」
と感情的にキレ気味に言って踵を返して教室を出てしまいました。

あーあ、やっちまった。
ヤバい親ですよね…

その後通勤途中で体調が悪くなり、仕事も休みました。

なんかもう辛いです。

キツイお言葉はお控えください🙇‍♀️

コメント

ママリ

前の日に用意やるのはどうですか?
あと上の子にはそのくらいの歳のときから自分で用意してもらってます✨私が楽したいので。笑

  • ハヤシ

    ハヤシ

    前の日にやることもあるんですが、その日は前日がハロウィンでバタバタしてたのもあり、次の日の自分に任せたところ大失敗してしまいました🤣
    上の子3歳、準備させるにはまだ早いかなと思ってやらせてませんでした💦
    私も楽したいです😇
    やらせてみようかな

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

朝からワンオペ、お弁当お疲れ様です🥲
今日は甘いもの食べてゴロゴロゆっくり休みしょ。

エプロンとかハンカチとか忘れがちなものは余分に買って、保育園に置いてます。園指定のスモッグとか高いやつはしませんが

  • ハヤシ

    ハヤシ


    ありがとうございます
    ゴロゴロゆっくりして無事回復いたしました🤣
    次からは保育園に多めにストックしときます!
    さっそくエプロン買い足しました😊

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

いや保育士さんももうちょっと言い方があると思います…😭
別にわざとやってるわけじゃないんだし…
体調が悪いところにいつもはないお弁当作りが入ってくるから余裕がなくて当然ですよ😭
本当にお疲れ様です。
今はあまり考え込まず、ゆっくり休まれてくださいね😭

  • ハヤシ

    ハヤシ

    共感していただきありがとうございました😭
    心が救われました✨

    • 11月3日
ベリー

読んでいてヤバい親とは思わないと思いますよ😊
ただいっぱいっぱいなのかな?って印象ですかね😊
私も忘れ物多く子供に◯◯入れてなかったよー!など言われる事が多いです😅

  • ハヤシ

    ハヤシ

    おっしゃる通りいっぱいいっぱいでした❤️‍🩹
    他の方からのアドバイスも参考に、これからうまくやっていこうと思います🥲

    • 11月3日
pinoko

不慣れなことをする日は前日にほぼ準備しておいてます…
私が基本忘れ物多いので当日は何かしらやらかすんです😂
あと、うちは車なので予備を何個か車にも積んでます😂

  • ハヤシ

    ハヤシ

    事前準備大事ですよね…
    数日後に上の子の遠足があるので、やらかさないよう前もって準備しておきます😇

    うちも車です〜
    参考にさせていただきますね☺️

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

保育園てママ忙しいのに用意する物多過ぎですよね笑

  • ハヤシ

    ハヤシ


    ほんと多いですよね🥲
    共感いただきありがとうございました🩵

    • 11月3日
チビちゃん

忘れる事ありますよね…私なんて玄関まで袋置いてるのに忘れる事何度やったか😅園指定のランドセルも玄関に置きっぱなしで忘れてしまった事もありました😅でも先生に大丈夫ですよぉ~そういう時のために園で用意しているのがあるので今日はそれを使います~って言ってもらえて何度有難いと思ったか…
やっぱり先生の言い方や表情次第で感情的にもなってしまうことあると思います。
何か怒られたみたいだな~とは先生思われたかもしれないですね😓

  • ハヤシ

    ハヤシ

    忘れ物してしまうこともありますよね😭
    大丈夫ですよ、と言ってもらえるとありがたいですね😌

    前から合わないなーと思っていた先生だったので、
    冷静になって、やってしまったな、って感じです💦笑

    • 11月3日
deleted user

保育士さんもママもどっちも疲れていて大変なんだろうなと感じました😣
帰りに一言今朝はすいませんでしたって言えば良いと思います!お子さんのためにも嫌なママと保育士さんに思われたら良くないですしね💦