※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

予測式の体温計で高い体温、実測は低い。どう判断すべきか悩んでいます。

予測式の体温計でも体温が高かったら発熱扱いですよね?🥲

15秒で測れる予測式のけんおんくんで38.1℃、少し時間おいて測り直したら37.8℃でした🥲

実測の体温計で測り直したら37.5度でしたが、時間がかかるのでその間にバタバタしたり泣き出したりしてしまいます🥲

予測式使われてる方は、どのように判断していますか?

コメント

deleted user

予測式で2回測っても熱があるなら、最後に実測で測って確定にしています🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭🩵
    実測で測って熱なかったら良しとしてる感じですかね🥹

    ちなみに、予防接種前後の体温測る時も予測式使用されてますか??

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実測でなければ、良しとしています☺️✨️
    予防接種前も同じです。

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 10月31日