コメント
はじめてのママリ🔰
高校教諭です。
公立中高一貫で働いた経験もあります。
公立中高一貫がどの程度のレベルかにもよりますが、
一番のメリットは中3ですでに高校の内容の授業をするので、
大学受験に有利、ということですね。
みんなが高校入試に向けて勉強してる間に、
高校の教科書を使って勉強を始めています。
できる子にとっては、かなり有利なのですが、
成績の開きがかなり大きくなる時期でもあるので、落ちこぼれてくると厳しいです。
そうなると転学する子もいます。
はじめてのママリ🔰
やはり、治安がいいです。
デメリットはお金がかかることがない
-
ゆーりちゃん
治安がいい。一番求める所ですね思春期も来る時期やはり周りの環境に影響されますよね。
やはり公立でもお金が何かとかかるのでしょうか?- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
やはり公立は親もへんなの多いです。
公立の中高なら大丈夫だとおもいますよ。ただ倍率たかいのと
教師の質はあまりたかくないとききます- 10月31日
-
ゆーりちゃん
はじめてのママリ🔰さんわかる気もします💦
倍率4倍とかでした、、、教師の質は微妙なのですね教師の質もいいかと期待してしまってました💦😥
参考になる回答をありがとうございます☆- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
公立なので他の中学校の教師と同じですからね、、
- 10月31日
ゆーりちゃん
高校教諭の方に答えて頂けるとは感激です!
やはり大学受験に有利ですよね。高校受験がないのは親としても心持ちが違います。
できる子にとっては有利落ちこぼれると長い6年間ですもんね、、。
いろいろな面で早熟タイプな長男。環境を整えるのはものすごく重要な気がしてきました。
子供ともよく話し合って早めに方向を決めたいと思います☆
参考になる回答をありがとうございました(^^)
はじめてのママリ🔰
下の方が教師の質についておっしゃってますが、住んでる地域にもよると思います。
関東圏だと、有名私立に比べると落ちるかもしれません。
ですが、地方で、私立より公立の方が名門校が多い地域なら、
普通の公立中学よりは優秀な先生が多いと思います。
理由は、普通の公立中学は「市立」中学校なので、市の採用になります。
それと比べて中高一貫校は「県立」で県の採用になります。
市の採用より県の採用の方が少なく、倍率もざっと10 倍ぐらい違います。( 教科にもよります が )
教員の採用倍率が高いということは単純に優秀な先生が多い言えます。
(もちろん採用倍率が高いから必ずしも優秀な先生がばかりというわけではありません。割合の話です。)
ゆーりちゃん
リアルな回答ありがとうございます!
関東ではないのですが
その学校の教員採用の募集要項を調べてみるとある程度の勤務歴や能力、もちろん面接等あり、そこに応募しその中で採用されたとなるとやはり選ばれた先生ですよね👀
あまり中高一貫校の先生の事まで深く考えたことがなかったのでいい気づきとなりました。
御縁があり子供にとっていい影響を与えてくれる先生に出会えたらいいなと思いました。
内情を教えて頂き感謝です(^^)ありがとうございます!