
年末調整の計算は、1月から3月までの給与+ボーナスのみです。育児休業給付金は含まれません。
無知すぎてこんな質問すみません。
現在育休中です。
年末調整の書類が会社から届きました。
去年12月中旬から産休開始
→産前産後の間は給料満額支給
今年3月21日から育休開始
→2ヶ月に1回育休手当受取中
今年6月ボーナス支給あり
このような流れなのですが
年末調整での年収金額計算は
1月から3月までの給与+ボーナスのみでしょうか?
育児休業給付金の分はノータッチでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 1歳5ヶ月)
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
年末調整は、1月から12月までに支給された給与と賞与で計算するので、ご質問の通りで合ってると思います️⭕️
育児休業給付金は非課税なので、ノータッチです😊
住宅ローン控除申告書と残高証明書は添付書類で必要です!

3姉妹ママ🤍
年末調整で申請すべき収入としては、1〜3月までの給与とボーナスであってます🙆🏻♀️
育休手当は非課税なのでノータッチで問題ないです!
住宅ローンはペアローン、もしくはママリさんの単体ローンでしたら添付が必要ですが旦那さんの単独ローンでしたら必要ないかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
1-3月とボーナスですね!
住宅ローンはペアにしてるので必要ですね!
大変助かりました!!
ありがとうございます🙇♀️- 10月31日
はじめてのママリ🔰
認識合っていて良かったです😭
大変助かりました!!
ありがとうございます🙇♀️