![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
泣き虫の1歳児を育てるママさんと辛さを共有したいです。赤ちゃんが泣くことで辛く、発達に不安を感じています。他の子より泣くことでイライラし、しんどい時もあります。
よく泣く子を育てていたママさんと辛さを共有したいです💦
うちは新生児の頃から置くだけで泣く子でして泣き声を聞くのも辛く産後うつになりました。
今は1歳すぎましたがいまだに寝起きギャン泣き、オムツ替えで寝かそうとするだけでギャン泣き、立たせてオムツ替えしても嫌がって泣く、外で長時間歩けずギャン泣き、検診や予防接種など絶叫して吐くほど泣きます。
1歳4ヶ月にして全く言葉が出ないので、発達に何か問題があるのかもしれませんが…
赤ちゃんは泣くのが仕事だとしても、四六時中泣かれて本当に辛かったですし
1歳すぎても他の子に比べかなり泣くので、正直私が何かしたのか?とイライラしてしまうほどです。
もうずっと泣き虫なんでしょうかね…
めちゃくちゃしんどくなってしまう時があります🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もいまだに泣きます😂
赤ちゃんの時からよくなく子看護師さんによく泣くから帰ったら大変だねって言われるくらい産まれてからすぐよく泣いてました!帰ってきても1時間毎に泣くし、1歳すぎてもイヤイヤ期なのか癇癪持ちでなにかあるとひっくり返って1時間とかでもなきます!いまだに寝起きすごい泣くので私も何か発達があれなのかなって心配したことがあって相談に行きましたがいまのところはわからないけど聞く限り性格だと思うって言われました💦
ほんとしんどいですよね💦
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
次女がほんとによく泣きます😂
いまイヤイヤ期があるのもありますが寝起きがかなり機嫌悪いし、毎日何回泣いてんの?ってくらい泣いてます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもよく泣くし声も大きくてしんどいです😞なるべく泣かせないようにいろいろ考えてるのにダメで疲れます🥺
![ちーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃんママ
上の子がよく泣く子で憤怒痙攣みたいのもありました💦
泣き声聞くだけで責められてる気になり涙止まらなくなりしばらく泣いたら夫にお世話してもらってる時期がありました😭ちょっと落ち着いてからもイヤホンで音楽聴きながらお世話してました。
生後3ヶ月くらいまでは本当に布団に置くと泣くのでずーーっと抱っこしてました。
(夜は2時間くらい続けてベビーベッドで寝れてましたが)
寝るのがへたっぴで2時間近く泣き続けて吐いたりもありました😥
今だに昼寝時の寝起きはギャン泣き、30分〜1時間くらい不機嫌でおやつあげたり色々機嫌とったりしてます。
スタジオアリスで写真撮影をよくしてますが毎回ギャン泣きで別日に変更したりしてましたが、先月やっと泣きつつもたまに笑顔の写真が撮れました🥹
0歳代が大変過ぎたので、それに比べると今はすごく成長してくれたなって思いますがやっぱりよく泣きますし、すぐ怒って怒りで震えてます😂
かんが強いタイプなんでしょうね〜
はじめてのママリ🔰
下の子です💦