![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が共有口座に10万円入れてくれるけど、自分も10万円入れたら余裕ができると言われて悩んでいる。来年パートで働く予定で、15万円程度の収入が見込まれる。使い道を考えている。
私の給料15万の使い道はどうすれば?💦
共有口座で旦那(正社員)は毎月10万円(光熱費家賃除く)入れてくれます(正直カツカツすぎる)(前は月15振り込んでくれてたが車購入で保険料引かれる為月10万円に。)
私は今は働いていないので旦那の収入のみで子供と3人で暮らしてます。
来年4月にパートで働きおそらく月15万程(週4、6時間)入ります。
旦那は今後も同じように俺は10万円入れるので、私も10万円入れてくれたら余裕でると言われました。
正直、社員とパートが同じ金額を入れてるのって、、こんなもの!?とか。もっとうまく使い道ないかなぁ!?とか
色々考えてしまいます。
教えて頂くと助かります💦
旦那の私物などは旦那の個人口座で使ってもらっています。
共有口座は貯金目的ですがマイナスです
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの年収いくらですか?
会社員ならボーナスもあるでしょうに、毎月10万しか入れないって経済DVレベルでは。
財布分けないで、全て一括で管理してお互い小遣い制にするのが一番貯まると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは共有口座とかは無く、
旦那のお給料で全部支払い&投資もして、
私のお給料は全部貯金です!
わかりやすいです!
10万って少なすぎますね😓ご主人取りすぎでは、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど❣️はじめてのママリさんの分は貯金してるんですね✨
週に3回付き合いで飲み会行ってて、昼はランチ500円とからしいです。
おそらく月25万とかで…旦那の給料がわかりません- 10月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!年収500弱かなと。あまり詳しくわからなくて😓毎月いくら貰ってるかも私より当初は少なかったからとか言って教えてくれません。はじめてのママリ🔰さんなら旦那に聞きますか?
なるほど…!!
旦那週3飲み会ある為、小遣いかなり嫌がります。どうすれば…
はじめてのママリ🔰
年収教えてくれないんですね😱でも500万ぐらいあるのに家賃光熱費別で月10万て少なすぎると思います。
私なら役所で勝手に課税証明書取って年収調べますね😂
週3の飲み会って何のために行ってるんですか?
年収500でそんなの行ってる余裕ないですから、断るべきだと思います…😓
はじめてのママリ🔰
少ないですよね😭安心しました…みんなこんな感じでやりくりしてるのかと😭前は月15万円くれてたのに車購入してその保険料貰い始めたから俺の口座マイナスになるとか言ってて月10万円です。
すみません無知すぎて💦課税証明書は妻であればもらえるんですか?!
営業マンなので付き合いらしいです。旦那は28歳なのですが若手はみんな行ってるらしく。。
はじめてのママリ🔰
保険料で月五万もかからないですよね?意味がわからないですね😓
課税証明書は同居家族であれば取れたり、自治体によって委任状が必要かもしれませんが、筆跡変えて自分で書いてしまえばいいと思います😅
ただの付き合いの飲み会なら理由つけて断ればいいだけだと思います…😓
付き合いでお金がポンポン飛んでいくような職業なら、転職すれば?と思っちゃいますしね。
はじめてのママリ🔰
ですよね。株とかふるさと納税とかしてるのでお金無いと言ってます。ですが毎月いくら貰ってるのか知らないので強く言えず💦
委任状が必要になると面倒ですね😵うまいことしないとですね🤣区役所に聞くと使用目的と提出先を記入するところがあるみたいで、、なんとかなりますよね笑
そう思います😵毎回3千円とからしいです。ちくちくいっぱい言おうと思います💦
今月16万円使ってしまって、マイナスなので焦りました
はじめてのママリ🔰
あと続けてすみません😭
はじめてのママリ🔰さんが書いてるように旦那の給料を管理してお小遣い制してる方を聞きます。けど振込先とかって奥さんの口座にしてるってことでしょうか?!ずっと疑問で笑
はじめてのママリ🔰
ふるさと納税なんて年収500ならマックス5万ぐらいまでしか出来ないですし、株なんて買ってる余裕無いでしょって感じですね🙄
誤魔化して証明書取れると思いますよー
飲み会でいくら使ってるのか、無駄すぎますね😓
給料の振り込み先は夫の口座です!
私バツイチですが、前の旦那の時はキャッシュカードも私だけが持っていて、完全に私が管理してました。
今の旦那は、2人共口座からお金引き出せるようにしてますが(私がキャッシュカード、夫が通帳持ってます)、お互い小遣い制にしていて、家計のお金を勝手に使うことはないですね🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど。。一度話した方がいいですかね😮💨
この後、役所行ってみます笑
毎月の旦那の給料を奥さんがキャッシュカードなど持ち、その中から小遣いを渡すかんじでしょうか。
お小遣いということは、毎月使う額は決めてあるって感じなんですかね?
しっかりされてて凄いです😔
はじめてのママリ🔰
支出がどれぐらいあるのか、明確にした方がいいと思います😖
証明書取れるといいですね!
そうですね、元旦那との生活の時は、私が銀行からお金下ろして、小遣いとして毎月決まった額を渡してました。
今の旦那は、小遣いの額決めてあるのに前借りしまくりで、小遣い制の意味がないって感じでした😓
最近やっと前借り返済終わりましたが…
はじめてのママリ🔰
証明書なんですけど簡単に取れました😊ですが500万もありませんでした笑 400ちょい、、なんてこった笑
すごすぎます😵きちんと管理されてきて尊敬します😭
前借り出来てたらお小遣いの意味なくなりますよね笑 終わってよかったです!!
はじめてのママリ🔰
後ごめんなさい。これを聞いて頂きたくて😔
毎月10まんでさえ渡すのを自分の口座の貯金切り崩して渡してて毎月15万と渡すとなるとキつい為、来月のボーナスは全部もらって補填させて欲しいと言われたのですが飲み込むべきですか、、
はじめてのママリ🔰
証明書取れたんですね、400ちょいでしたか💦
それで週3で飲み会ある職場なんて、さっさと転職してほしいですね😱
ボーナス全部貰って補填ですか…私なら収支をハッキリ教えてほしいと言うと思います😓
年収400なら切り詰めないと生活出来ないので、散財しているなら見直すべきですし…
ボーナス全部とか、あまりにも大雑把すぎないか?と。
ちなみに元旦那の年収400ぐらいで一馬力でしたが、私が管理&節約していたのでそれなりに貯金出来てました。
はじめてのママリ🔰
知るには遅すぎました。沢山飲み会行ってるし私は家でおって欲しいと言ってたのでお金に余裕があるのかと思ってました😔
ですよね、飲み会ありそれも2件とか普通に行きます。
ボーナス全部、、なんか納得できないんですよね。そこに飲み会代も含まれてるでしょうし。
お小遣い制にするのだと月いくらくらいがいいのでしょうかね2万とかですかね。
管理できて凄いです。私は管理できない系なんですよ😭
はじめてのママリ🔰
そんな頻繁に飲み会行ってたなら、余裕あるのかと思っちゃいますよね😓
飲み会代引いたら年収いくら残るの?って話で。
飲みに行ってる場合じゃないだろと思います…😓
小遣いの相場は、手取りの1割ですね。
元旦那もしょっちゅう飲みに行く人でしたが、手取り1割(2万ぐらい)の小遣いの範囲内で遣り繰りしていたようです。
上司に奢られることが多かったっぽいです😓
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭そしたら毎月の給料明細と通帳とか見ていくら引かれてるか把握しないとですよね
ボーナスどうしたらいいかわかりません😭
なるほど!小遣いにしてそれを飲み代、とかに使うのですね。
あー、上司に奢られとかあるんですね😮💨
はじめてのママリ🔰
そうですね、収支把握して、削れるところは削らないと…😓
ボーナス全部補填に充てたら全く貯金できないですよね?
補填するにしても必要分だけにして、今後のお金の使い方も改めないとマズイと思います💦
自腹で飲み会言ってる場合じゃないです😱
はじめてのママリ🔰
ちょっと今日連絡してみます笑
はい、全く貯金はできず全て旦那の方で飲み会代だけで無くなりそうです。笑
ほんとにカツカツです😭😭
はじめてのママリ🔰
月の飲み会代万単位ですもんね😱
旦那さんが応じてくれるといいですね💦