![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年パートで働く予定。曜日は月火金を考え中。子供の体調不良時は木曜に預けるか悩んでいます。曜日は初めに決めるべきでしょうか?
来年のいつからかわかりませんが、パートで仕事をしたいと思っています!
訳あって、育休から復帰せず12月初旬に退職することにしました。。
年内は、ゆっくりして年明けか娘が小学校いき初めてから仕事を探そうかなって思っています。
そこで、考えるのが働く日です。
旦那は、基本水曜と木曜休みですがごくたまに仕事にいくこともあります。接客業のため、いつになるかはその時次第。
私が働くなら、月火金かなって考えています。やはり、夫婦同じ休みが1日ぐらいあったほうが娘も学校終わりに出掛けたりしやすいかなって。
ただ、月64時間とか働くなら木曜もでるべきなのかとか色々考えちゃいます。働きすぎもだめですが。
やはり働く曜日は、始めにきめるべきですか?もちろん働く場所にもよるとおもいますが。
子供が体調崩していても、木曜なら旦那に預けられるかなって。
- さやか(1歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
その時にならないと分からないので
すぐには、決めなくてもいいと思いますし
何の仕事かにもよると思います。
働く曜日は
その時に相談して決めていけばいいかと
今から先走って決めるとしんどくなりますよ。
さやか
そうですね😢いったいなにからするべきか順序がわからなくて