※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親が起こっていないことへの怖さをどう克服していますか?

お子さんが病気になることは、親はみんな心配することだと思います。
親自身が病気してお子さんにうつすことも、みんな共通して怖いことだと思います。
けど、起こってない病気を想像して怖くなる人はそんなに居ないと思います。

みなさんは起こっていないことへの怖い気持ちを、どう割り切ってますか?

コメント

ママリ

死ぬ時は死ぬ
って思うことですかね😂

真鞠

例えばですが、咳が出ていたとしてその時に「肺炎だったらどうしよう」「コロナだったらどうしよう」という不安が発生することはありますが、元気ピンピンな時に「実は癌だったらどうしよう」「今急に死んだらどうしよう」などとは全く考えません😉

根拠のない不安は持つだけ無駄だと思っています🙆‍♀️💡

ただもちろん毎年の健康診断には行ってます☺️

はじめてのママリ🔰

不安障害でそういう妄想を毎日してます。
意外となんとかなる、意外と心配事は起きないを心がけてます🤲🏻

ままり

知って安心しようとするタイプなので、闘病系のドラマや漫画やブログとか読んだり、統計データみたりしてます。
戦いのイメトレみたいに、こうきたらこう!と考えます😂

deleted user

いつか死ぬんだから今を楽しむようにです